株式会社不動テトラフドウテトラ

株式会社不動テトラ

【東証プライム市場上場】ゼネコン/マリコン/土木/地盤改良/海外
  • 株式公開
業種 建設
建設コンサルタント/機械設計/リース・レンタル/その他商社
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木事業本部 工事部 工事課
銭谷 健(30歳)
【出身】琉球大学  工学部 環境建設工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工事現場の施工管理業務
現在私は神奈川県で新東名高速道路の橋脚工事に携わっています。工事延長約644mの間に橋脚32基を施工する工事で、規模も大きくとてもやりがいのある現場です。私の業務としては、工期内に安全かつスムーズに、品質および出来形の優れたモノを作るために指示・指導し、現場の各種管理を行うことです。立場的には自分が指示・指導しなければいけないのですが、まだまだ学ぶ事が多く、一人前の技術者になれるよう日々頑張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
形に残る仕事!
私はこの仕事の一番の魅力は自分達が作ったものが形として残ることだと思います。私は新入社員のときに新東名高速道路へのアクセス道路の工事を担当していましたが、道路の供用開始後に多くの人たちに道路が使用されているのを見たときは、少しは社会の役に立てたのかなとうれしい気持ちになりました。また、自分で実際にその道路を走ったときには、施工中の苦労や失敗、また多くの方々と仕事を進めてきたことが走馬燈のように蘇り、仲間と力を合わせて工事をしたことがきちんと形になっていることにとても大きな感動を覚えました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 業界トップが2つ!
大学で土木学科だったという理由で、ゼネコン業者に絞って就職活動を行っていました。不動テトラの会社説明会に参加したときに、当社が地盤改良事業とブロック事業において業界トップだと知り、当社について情報収集をし始めました。その中で出会った人事の方や先輩社員の方々の仕事に対する熱意を感じて、このような魅力的な方々が働いている職場で自分も一緒に働きたいと感じたのが最終的に当社に決めた理由です。実際に入社してみて、数多くの目標にしたいと思える先輩方に出会い、仕事にやりがいを感じる事が出来ています。
 
これまでのキャリア 施工管理(現職:今年で7年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

短期間の就職活動の中で、本当にその会社が自分に合っているのかどうかを見分けることは難しいと思いますが、あせらず行動することで、きっと自分のやりたいことが見えてくると思います。悔いの残らないよう就職活動に取り組んで下さい!

株式会社不動テトラの先輩社員

地盤改良工事の施工管理。書類作成や工事現場の監督業務を行っています

地盤事業本部 工事部 工事課
東方 健悟
室蘭工業大学 工学部 建設システム工学科 土木コース

消波ブロックの津波波力低減効果の検討。

ブロック環境事業本部 総合技術研究所 水理研究室
丸山 草平
中央大学大学院 理工学研究科土木工学専攻

建設作業所での地元渉外業務と原価管理業務。地元要望の対応、各種伝票処理

土木事業本部 管理部
村井 康則
早稲田大学 政治経済学部経済学科

仮設の設計から防波堤の設計まで!現場のあらゆる計算を行います!

土木事業本部 技術部 技術室
川島 麻由美
日本大学 理工学部 海洋建築工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる