これが私の仕事 |
フォークリフト設計を担当 現在はフォークリフトメーカー様の担当をしており、そのなかでエンドユーザーの要望に叶う特注オプションの設計を行っております。
例えば、量産車に対してランプを追加したり、運転席の前面にガラスとウォッシャーを追加したり、油圧冷却用の装置を大きくする等の要望があります。
その追加によって取付用の板金部品を3D-CADにより作成し、フォークリフトの周辺部品に干渉しないか、組立てやメンテナンスに問題が無いかをレイアウト検討しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
苦労して検討した部品が世に出ていく喜び エンドユーザーの要望は様々でして、設計者にとしては部品を数点追加するだけの簡単なものから、「こんな狭い所にどうやって部品を入れるの!?」と言いたくなるような大変難しいものまであります。
特に油圧部品の場合が顕著となり、パイプとホースは簡単に曲がらないので油圧関係を扱うときはかなりの確率で苦労しています。
しかし、その苦労の末にレイアウトを完成させ、それが製品として形になったものを実車で確認したときは大変嬉しく思います。
悩んだ分、後にレイアウト検討が少しずつスマートになっていく自分の成長を感じるのも嬉しく思えるところです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
インターンシップの経験から3D-CADでのモデリングが好きに 学生時代に当社のインターンシップに参加したのですが、大学で少しだけ触れた3D-CADを本格的に扱ってみて「モデリングは楽しい!」と思えたことと、先輩社員の設計体験談を聴いて「設計をやってみたい!」と思えたことがきっかけで入社しました。
インターンシップや研修でしっかり3D-CADを学ぶことができ、その経験が今の業務のモデリングにも活かせているので、当社の教育は良いと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
・工作機械ハーネス設計
・汎用製品設計
・フォークリフト設計 |