これが私の仕事 |
治具設計を担当 工場からの要望を基に必要とされる治具を設計しています。
治具とは「製品」を製造する際に作業員がより簡単で楽に作業できるように補助する道具のことです。
治具は工具とは違ってほとんどが一点ものであり、毎回全く違った形状や性能の治具を設計する必要があります。
量産もされず一般に出回ることもありませんが、生産コストの削減や作業員の安全向上につながる重要な役目となります。
現在は、仕様の確認、構造設計、強度検討(CAE解析および手計算)、取引先へのレビュー、組立てや現地作業の立ち合い等、設計業務の全てに関わっています。
責任も大きいですが、とても達成感のある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
感謝の言葉を頂いた時の達成感 この仕事の好きな点や嬉しい点となると、やはり作業完了後の達成感になります。
最初の目標提示から達成のために課題を一つ一つ乗り越えていき、時には失敗して後戻りしたり、提案した構造が取引先に受け入れられずに最初からやり直しになることもあります。
それでも最後までやりきって作業が完了した時は何度経験しても嬉しいものです。
さらに、発売された製品をその目で見たとき、納品した治具を使用した作業員の方に感謝の言葉を頂いたときは、この仕事をやってて良かったと思える瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
好きなところは気安さと自由さです 他部署や他業務をしている社員達ともイベント等で集まる機会も多く、気楽に連絡を取れる雰囲気になっており、困ったときは要望や相談を直ぐ伝えることができます。
また、作業の進め方等をある程度自分の裁量で決めることができることも良い点だと思っています。
取引先との関わり方や作業の進め方などに自分の意見を反映しやすく、働きやすい環境を作ることができます。
もちろん社内の信頼関係があってこそできることではありますが、働いていて窮屈に思うことや息苦しさを感じることはありません。 |
|
これまでのキャリア |
・電子レンジ構造設計
・テレビ外装部品設計
・治具設計 |