株式会社アビストアビスト

株式会社アビスト

【東証スタンダード上場】設計開発専門企業(機械/情報/電気)
  • 株式公開
業種 機械
自動車/家電・AV機器/機械設計/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

福岡事務所
藤崎 翔大(Shodai Fujisaki)(24歳)
【出身】崇城大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 トイレ部品設計を担当
衛生陶器をはじめとする住宅設備機器メーカーのトイレタンク内部品設計業務に従事しています。
トイレの洗浄機能や手洗い場としての機能を担うタンク、その中身は数多くの部品で構成され、そのほとんどが水没しても正常な動作を果たすことが求められます。
私の仕事は浮力の計算や材質の確認、タンクに対する収納性や組立性など、数多くの検討から始まり、3D-CADで部品の設計や試作、実際の動作確認や評価、なかには海外の規格内容の翻訳など、様々な業務を担当しており、ものづくりにおける何でも屋のような仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
勉強・経験したことが、そのまま自分の力や評価につながる
私がこの仕事が好きだと思えるのは、勉強したこと・経験したことがそのまま自分の力や評価につながるからだと思います。
それを自覚したのは、業務を担当して二週間ほど経ったころの事です。
トイレの知識がゼロに等しかった私は頂いた資料はもちろんのこと、教育資料から技術集まで読み漁っていました。
そんな時、ふと隣の方の会話が聞こえてきました。
業務上の悩みの質問であったのですが、その質問の解答を私が勉強したばかりだったので、書いてあった資料や参考になりそうな資料をまとめてお伝えしたところ、お褒めの言葉を頂いた、といったことがありました。
このように自分の力がついているというのが凄く分かりやすく、かつ認めてもらえる環境であるために、私はこの仕事が好きです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 手厚いサポートを頂けた
選んだ理由は主に3点あります。
東証プライム市場という安定性・将来性がある、自動車業界に力を入れている、派遣対応の時はいろいろな所へ行ける。という3点です。
そして、最終的に入社を決めた理由として、OB座談会などの機会を早い段階で設けていただけたり、業務内容や研修内容について詳しく説明していただけたりと、手厚いサポートをして頂けたという事が大きかったと感じています。
 
これまでのキャリア ・トイレ部品設計

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動で大事なことは「言語化」だと思っています。
そして、言語化するにはそれだけ知らなければなりません。
どういった研究をしてきたのか、どういった理由でこの会社を選んだのか、なぜ半年間も留年したのか…などなど、楽しかった事も苦しかったことも全部含めて貴方であり、貴方にしか分からないことで満ちています。
だからこそ、自分を知ってみてください。
難しいと感じたら就職課やキャリアセンターに赴いてみることもお勧めします。

株式会社アビストの先輩社員

「産休・育休」 復帰後も設計業務を担当

第二東京支店
佐野 優佳(Yuka Sano)
拓殖大学 工学部 機械システム工学科

プラモデル設計を担当

第一東京支店
佐藤 孝(Takashi Sato)
神奈川工科大学 工学部 システムデザイン工学科

金融系システム開発を担当

東京システム支店
木元 大貴(Daiki Kimoto)
大同大学 情報学部 情報システム学科

産業用機器PLC設計を担当

名古屋支店
延 忠祐(Tadasuke Nobu)
愛知工科大学 工学部 電子情報工学科

自動車ランプ設計を担当

トヨタ支店
大脇 里帆(Riho Owaki)
名古屋文理大学 情報メディア学部 情報メディア学科

官公庁関連システム基盤開発を担当

東京システム支店
石井 圭一(Keiichi Ishii)
東海大学 情報通信学部 経営システム工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる