社会福祉法人同愛会ドウアイカイ

社会福祉法人同愛会

障がい児・者・高齢者介護・相談事業・地域福祉・施設福祉
業種 福祉・介護
教育関連/医療関連・医療機関/芸能・芸術/その他サービス
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

川崎市北部地域療育センター 通園部
森 香奈子
【出身】東洋英和女学院大学  人間科学部・人間福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 発達の遅れや心配があるお子さんへの発達支援(集団療育)
就学前のお子さんの集団療育をしています。集団療育では、生活を通して着替えや食事など自分の身の回りのことを自分で行えるよう練習したり、様々な遊びを行う中で社会性やコミュニケーション面の成長・発達を促すお手伝いをしています。「どのようにしたら楽しく遊びながら発達を促すことができるのか」を考えるのがとても楽しく、面白さを感じるところです。また、お子さんの「できた!」を一緒に感じ喜びを共有したり、保護者の方と成長を確認するときにやりがいを感じます。毎日様々な姿・様子を見せてくれるお子さんたちはとっても可愛いです!!
その他に通園運営に関わる様々な取りまとめの業務や児童発達管理責任者の業務を行っています。様々な職種の方と一緒に働くことができ、勉強できるのも療育センターの良さだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お子さんの成長を毎日感じることができる
療育の中では毎日様々な遊び・活動を行っています。毎日の中でも小さな成長がお子さんたちには見られ、笑顔で活動に参加できたり、自信を持って取り組んでいる様子が見られたりするとこちらも嬉しくなります。また保護者の方がお子さんをたくさん褒めていたり「○○ができるようになりました!」と嬉しそうにお話をして下さる姿を見ると温かい気持ちになり、「この仕事良いなー」と思います。
1クラスの人数が8人程度、職員が3~4名と一人ひとりのお子さんとじっくり関わり、遊べることもこの仕事の楽しさの1つです。「せんせい明日もあそぼうね!」と言ってもらったときはとても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 療育センターの新規立ち上げだった
私は療育センターへの就職を希望し求人を探していました。その中で新規で療育センターを立ち上げる同愛会を見つけ、様々な人と協力して事業を作り上げるのも楽しそうだと思い志望しました。説明会の時に後の中央療育センター:センター長の話を聞き、わくわくしたのを今でも覚えています。
 
これまでのキャリア 川崎市中央療育センター通園部(3年半)→新規療育センター立ち上げ準備室~川崎市北部地域療育センター通園部(現職・今年で7年目)

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私はやりたいことが明確だったため、自分の希望に合う就職先を探しました。自分の希望の職種に就職できたこともあり、長く続けることができています。
「何をしたいか」「どうなりたいか」を考えながら就活できると良いと思います。大変なこともあるかと思いますが、その経験も楽しみながら就活を進めてみて下さい。

社会福祉法人同愛会の先輩社員

身体障害者の入所施設の支援員。利用者の生活の支援・介護を行う。

リエゾン笠間
山口 裕貴
町田福祉保育専門学校 介護福祉学科校

障がいのある児童の生活支援

中央療育センター
川下 萌子
東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科

知的障害のある方の生活支援

地域生活支援センター・ピープルファースト横浜
齊藤 碧
都留文科大学 文学部初等教育学科

お子さんのできることを増やすお手伝いをする仕事

リハビリテーション部
沼澤 真琴
北里大学 医療衛生学部リハビリテーション学科

生活介護事業所に配属されています。

地域生活支援センター2
神宮 洋介
関東学院大学 人間環境学部・人間発達学科

クラス運営を通して、発達の遅れや心配があるお子さんの発達支援を行う仕事

通園部
H.A
横浜こども専門学校 こども総合学科 こども心理コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる