社会福祉法人同愛会ドウアイカイ

社会福祉法人同愛会

障がい児・者・高齢者介護・相談事業・地域福祉・施設福祉
業種 福祉・介護
教育関連/医療関連・医療機関/芸能・芸術/その他サービス
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

川崎市中央療育センター 通園部(エミール)
佐川 あゆみ
【出身】保育科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お子さんの発達段階に応じた関わりや基本的生活習慣確立などに向けた支援
事業所全体の運営や管理、相談・支援を行っています。お子さんの成長に伴い必要な支援の在り方を専門職と一緒に検討しています。苦手な課題について小集団療育の中で支援するケースやお子さんの幼稚園や保育園で安心して過ごせるように他機関連携を行い気軽に相談できる場の提供、巡回訪問等も実施しています。お子さんの生活環境を配慮しながら地域に見据えた関わりができるので、お子さんの成長を感じることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お子さんと一緒に取り組め、本人と保護者と一緒に感動を共有できる。
利用者の中には他者と柔軟なコミュニケーションがとれないことも多く、課題の取り組みにはとても時間を要することがありますが、ゆっくりでも大人と関係性を作りながら一つ一つの課題に達成できたことを伝え共感できた時、取り組んだことについて保護者の方と関わりについて共有できた時はやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の経験したことを仕事に活かせる環境や協力環境
前職が幼稚園教諭で、大集団の中のお子さんの成長に触れながら保育に携わってきました。前職を活かして様々な視点から集団になじめないお子さんの支援や家庭での悩みの手助けがしたいと思っていました。私の場合は、現在の施設が当時立ち上げの事業であったため見学等はできませんでしたが、自分の活かせることを当時の所長と実際にお話しさせていただき、今後お子さんに関わる中での施設の目標と自分だけではなくチームで関わる支援を目指しているところに魅力を感じ希望しました。
 
これまでのキャリア 幼稚園勤務(4年間)⇒当施設入職(児童発達支援)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の場合は、前職のメリットを活かした仕事ができることをメリットとして就職活動をしていきました。
小さいことでもいいので転職後の目標もあると良いかもしれません。悩んでしまう場合は、いくつか会社の候補を挙げて説明会や見学等で情報を集めて絞っていくことも有用かもしれません。

社会福祉法人同愛会の先輩社員

身体障害者の入所施設の支援員。利用者の生活の支援・介護を行う。

リエゾン笠間
山口 裕貴
町田福祉保育専門学校 介護福祉学科校

障がいのある児童の生活支援

中央療育センター
川下 萌子
東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科

知的障害のある方の生活支援

地域生活支援センター・ピープルファースト横浜
齊藤 碧
都留文科大学 文学部初等教育学科

お子さんのできることを増やすお手伝いをする仕事

リハビリテーション部
沼澤 真琴
北里大学 医療衛生学部リハビリテーション学科

生活介護事業所に配属されています。

地域生活支援センター2
神宮 洋介
関東学院大学 人間環境学部・人間発達学科

クラス運営を通して、発達の遅れや心配があるお子さんの発達支援を行う仕事

通園部
H.A
横浜こども専門学校 こども総合学科 こども心理コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる