ヒロセ電機株式会社ヒロセデンキ

ヒロセ電機株式会社

【プライム市場上場】
  • 株式公開
業種 半導体・電子部品・その他
機械
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.85 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.87

先輩社員にインタビュー

ヒロセ電機株式会社 製作本部 生産技術部
匿名
【出身】武蔵工業大学  工学部 電気電子情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 戦略的に開発される新製品に向けた、生産設備の設計です。
私の所属する組織は、製作本部。読んで字のごとく実際のモノづくりを担う組織になります。私はその中で生産技術部に所属しており、主に最先端新製品用の生産設備の設計を担当しています。
ヒロセ電機は、非常にユニークな経営理念・経営戦略を打ち出す会社として、知る人ぞ知る存在。詳細は割愛しなければなりませんが、一つの方針として「売上高比率の35%以上を『新製品』で占める」と言うものがあります。エレクトロニクスビジネスのトレンドを先取りし、常に一歩先ゆく製品の開発を続けることで、大きな収益を獲得していく…そんな戦略なのです。
そして、そうした新製品を実際につくりこむための生産設備、および工法を含む生産技術を開発・構築することが、私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
導入研修のとき、生産技術の面白さ(!)に開眼しました。
入社直後までは、私も設計開発を希望していて、「ユニークな製品を次々と設計してやろう」と考えていました。しかし、新人研修での職場巡回を体験して、がらりと考えが変わりました。ヒロセ電機の保有する生産技術の高さ・ユニークさに、大きな魅力と豊かな可能性を感じ、これこそが私の目指すべき仕事だと思ったのです。
しかし、私は電気電子系の出身。研究テーマも量子デバイスに関連するもので、機械工学に関しては、ほとんど知識ゼロと言ってもいいような状態でした。それでも生産技術を目指したのは、技術者としてのやりがいを直感的に感じ取ったからであり、それ以上に、未知の領域への挑戦そのものに魅力を感じたからです。
そして、その直観は、やはり正しかったようです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 上司も部下も、同じエンジニアとして「本質で」会話できる。その風通し。
ご存知のように、生産設備は「メカトロニクス」ですから、機械系の技術・知識は必要不可欠な要素です。それが私には「ほぼ欠けていた」のですから、それは懸命に(そして楽しく)学びました。教科書・理論書も必要ですが、技術はやはり現場で身につけていかなければなりません。分からないこと・疑問に感じたことは、その場で誰でも捕まえて「質問攻め」にしました。上司・先輩・開発エンジニア・現場の技能者の方…。皆、決して面倒がらずに応えてくれました。
ヒロセ電機に入社以来、妙な組織の壁みたいなものを感じたことはありません。同じ技術者同士、本音で、本質的な技術論を語ろう。そんな風土がヒロセ電機にはあると思います。ヒロセの魅力の一つですね。
 
これまでのキャリア ヒロセの特徴は、コマ切れでない「一貫した仕事」を若手にも任せること。入社以来新製品に向けた設備開発に携わり、設計~据付・量産立ち上げに至る一連の設備開発を、海外も含め年間数十台規模で手掛けています。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大きく任せる・挑戦を後押しする。そんなヒロセ電機ではありますが、その仕事スピードは半端ではありません。どんどん自分から手を挙げて質問する姿勢でいないと、はっきり言って置いていかれます。
要は、分からないことを分からないままにしたり、疑問を曖昧なままにしたりしないこと。納得いくまで調べ、時には食い下がって質問することも大切なのです。
実はこれ、「就活」の極意でもあるのではないでしょうか?!

ヒロセ電機株式会社の先輩社員

コネクタ(電子部品)の営業。提案、採用後の納期フォローまで。

営業本部 海外事業部 アジア一部 中国課
匿名
法政大学 経営学部経営戦略学科

スマートフォンやPCなど、コンシューマー機器向けのコネクタの製品開発

MPC事業部
匿名
奈良女子大学大学院 人間文化研究科 物理科学専攻

新製品の工程、生産設備の設計・開発

製作本部 設備技術部
匿名
秋田大学 工学資源学部 機械工学科(現:理工学部 機械工学コース)

コンシューマー(一般消費者)向けのコネクタ製品開発

MPC事業部
匿名
東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻

生産設備のプレス金型の設計、組み立て

生産技術部
匿名
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 総合デザイン工学専攻

自動車搭載用コネクタの設計開発を行っています。

ヒロセ電機株式会社 技術本部
匿名
東京農工大学大学院 生物応用システム科学府 生物システム応用科学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる