株式会社パルス・システムパルスシステム

株式会社パルス・システム

ソフトウェア・情報処理・システムコンサルティング関連
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/通信/各種ビジネスサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

S.Y
【出身】近畿大学  産業理工学部 経営ビジネス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 BtoCシステムの開発プロジェクトでテスト仕様書の作成業務に従事
単体テストまで完了した成果物について、結合テストレベル以上で検証を行い潜在的な障害がないかをあぶり出すための、テスト仕様書を作成することが主な業務です。
テスト実施の期間や要員は限られているため、分かりやすくかつ障害を検知するためのパターンが網羅されているかどうかがキモであり、障害を検知しつつ期限内に全量完了できた時には達成感と安堵がこみ上げてきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
複雑な機能のテスト実施が問題なく終わった時
仕様の複雑さ故に、仕様書の記載の不備や実施者のオペレーションミスで、テストの度に課題が発生しがちな機能があるのですが、記載の見直しや注釈の追記を重点的に行った際のフェーズでは、問題なく実施完了したことが嬉しかったです。
これまで既存システムのテスト仕様書は、基本的に改修された箇所に関わる記載しか変更しないことが多かったのですが、それ以降は既存の記載についても、「実施者にとってより分かりやすいものにできないか」という視点で見直すようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内制度と社長(現:会長)の人柄に惹かれました
将来性のある業界で手に職つけたいとIT業界を選び、趣味のために都内で土日休みの会社を探していました。
その中でも弊社は資格やスキルの習得に対して金銭的なバックアップが強いことと、当時IT業界に対しては「お堅い、真面目」といった印象でしたが対照的な社長(現:会長)の人柄を見て働きやすそうだなと感じたことが決め手でした。
 
これまでのキャリア SI事業部(現職・今年で6年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

パルス・システムでは専門書を経費で買えたり資格の受験料を会社で負担したりしているのですが、特に文系やプログラミング未経験でIT業界に興味のある方は、その会社が自分の成長にどれだけ投資してくれるか、という視点で探してみるのも良いのではないかと思います。

株式会社パルス・システムの先輩社員

BtoCサービスの開発

A.K
東北大学 工学部 化学・バイオ工学科

ERPのアドオン開発業務

M.M
江戸川大学 社会学部 人間心理学科

システムエンジニア。開発者とチームリーダーの二刀流。

K.O
青山学院大学 理工学部 経営工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

エンジニアとしての成長を実感。次はチームリーダーへ。

N.K
神奈川大学 経営学部 国際経営学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

金融系システムの保守プロジェクトでチームリーダを担当しています

T.S
国士舘大学 政経学部 経営学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

商品販売システムプロジェクトで、要件定義~実装まで手がけます

S.H
鎌倉女子大学
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる