株式会社パルス・システムパルスシステム

株式会社パルス・システム

ソフトウェア・情報処理・システムコンサルティング関連
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/通信/各種ビジネスサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

S.H
【出身】鎌倉女子大学 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 商品販売システムプロジェクトで、要件定義~実装まで手がけます
これまでは、プログラミングがメインの仕事でしたが、
作夏より、某お客様の商品販売システムプロジェクトを担当。

私が配属されたこのプロジェクトでは、業務フローの整理や画面要件の検討、
他システムへのデータのやり取りのほか、新しい機能だけでなく運用面
(システムの他、業務全体)に関する事項のまとめなど、いわゆる「要件定義」を
任されています。

お客様と直接お話をしたり、一緒に仕事をする機会がグンと増えました。
後輩の指導や相談に乗るというのも大切な仕事です。

相手の要望をきちんと理解し、広い視点からのシステムでの実現性を考え、
的確に伝える―コミュニケーション力や、どんな場面にあっても困らない対応力
などを磨くことが、プロジェクト成功への鍵だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
A社向けに開発した機能を「うちにも欲しい」と、他社からオーダー
入社2年目に携わっていた、メーカーA社の売上分析システム。
店舗ごとの売上実績等が一目でわかるExcel帳票を出力する機能を開発しました。

店舗数、分析期間も自在に設定できる仕組みを求められ、当時の私の持つ技術と知識では
苦戦の連続でしたが、先輩社員の協力も得て無事納品。
私自身のスキルアップにも繋がる仕事でした。

その後、A社の担当を離れて4年目に入った頃のこと。
「こんな帳票を作成したい」とB社に提示されたサンプルは、以前A社用に開発したExcel帳票。
(B社の方は、この帳票を開発したのが私達だという事を知りません。)

A社の業務でこの帳票が「本格的に活用され始めた」という話は聞いていました。
それが同業他社のB社の目にも留まり、しかも有用だと思って頂けたことがとても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 説明会で聞いた社長(現在:会長)の話に、魅力がありました
就職活動は、特にシステムエンジニア職を志望。
業種はIT業界、その中でも中小企業に焦点を絞っていました。

当社を選んだ一番の理由は、会社説明会やその後の面接での社長の話。
とても興味深く、面白いと感じたためです。
 -ただ、がむしゃらに努力するのではなく、どうやったら『楽』ができるかを考えて効率化を図る-
このひと言に共感しました。
 
これまでのキャリア システム設計・開発(現職・今年で15年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

多くの業界をつまみ食いしてまわるよりは、はじめから1~2つくらいに業種を絞っておける方が良いと思います。
また、大企業ばかりでなく中小企業へも目を向けること。
中小企業でも良いところはたくさんありますよ。

株式会社パルス・システムの先輩社員

BtoCサービスの開発

A.K
東北大学 工学部 化学・バイオ工学科

ERPのアドオン開発業務

M.M
江戸川大学 社会学部 人間心理学科

BtoCシステムの開発プロジェクトでテスト仕様書の作成業務に従事

S.Y
近畿大学 産業理工学部 経営ビジネス学科

システムエンジニア。開発者とチームリーダーの二刀流。

K.O
青山学院大学 理工学部 経営工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

エンジニアとしての成長を実感。次はチームリーダーへ。

N.K
神奈川大学 経営学部 国際経営学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

金融系システムの保守プロジェクトでチームリーダを担当しています

T.S
国士舘大学 政経学部 経営学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる