新菱冷熱工業株式会社
シンリョウレイネツコウギョウ
2026
業種
設備・設備工事関連
建設/機械/プラント・エンジニアリング/エネルギー
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

夏期インターンシップ、オープンカンパニー

空調設備業界について一から詳しく知ることができます。志望業界が決まっている方も、どういう業界があるのか研究中の方も、大歓迎です!

【技術職対象】5Daysインターンシップ 【概要】
本インターンシップは2日間オンライン、3日間対面で実施します。
業界や会社の説明、首都圏の施工中の現場の見学、つくばにある研究施設の見学、地域冷暖房(プラント)の見学、BIMの操作体験…
充実したプログラムを企画中です!

遠方の方も参加しやすいよう、交通費全額支給・宿泊施設をご用意しております!

【体験できる仕事】
1日目(オンライン開催):オリエンテーション、会社説明、グループワーク
2日目(オンライン開催):BIM操作体験、建設設備業界のDXの取組み紹介
3日目(対面開催):地域冷暖房見学、BIM操作体験
4日目(対面開催):施工現場見学、BIM操作体験
5日目(対面開催):研究所見学※内容は変更になる可能性があります

BIM操作体験:実際に業務で使用しているBIM360を皆様にも事前登録していただき、BIMで作られた建物の中を歩いて施工の品質管理をします。

【体験できる職種】
技術職(施工管理、設計、研究開発、DX)

【実施場所詳細】
東京、WEB

【募集人数】
各回24名程度

【開催時期】
第1回:8/19(月)~8/23(金) 第2回:8/26(月)~8/30(金) 第3回:9/2(月)~9/6(金)
※いずれか5日間

【資格・対象】
(1) 2026年3月に大学・大学院および高専および短期大学を卒業見込みの方
(2) 建築設備業界への就職を検討されている方
(3) 業務に関する守秘義務を遵守できる方
(4) 技術職を志望されている方※文理不問
(5) 5日間全て参加可能な方

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:全額支給
宿泊費:遠方の方のみ宿泊施設用意

【応募方法】
選考あり(ES提出、15分程度の面談)

【エントリー方法】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

【エントリー後のフロー】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

詳細・ご応募はマイページよりご覧いただけます。
皆様のご参加お待ちいたしております。
【技術職対象】2Days仕事体験 【実施プログラム】
本イベントは2日間対面で、業界や会社の説明、施工管理職の体験、DXの取組み紹介、グループワークを予定しております。
充実したプログラムを企画中です!

1日目:会社紹介、DX紹介
2日目:研究内容紹介、施工管理職体験、グループワーク

【実施場所詳細】
東京

【募集人数】
各回15名程度

【開催時期】
第1回:7/8(月)~7/9(火) 第2回:7/18(木)~7/19(金)
※いずれか2日間

【資格・対象】
(1) 2026年3月に大学・大学院および高専および短期大学を卒業見込みの方
(2) 建築設備業界への就職を検討されている方
(3) 業務に関する守秘義務を遵守できる方
(4) 技術職を志望されている方※文理不問
(5) 2日間全て参加可能な方

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:1万円まで支給

【エントリー方法】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

【エントリー後のフロー】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

詳細・ご応募はマイページよりご覧いただけます。
皆様のご参加お待ちいたしております。
理系「スタートアップセミナー」WEB 【実施プログラム】

本イベントは、志望業界がまだ決まっていない方も参加できます。
理系の企業研究スケジュールは早いと聞くけど、何からしたらいいのかわからない!

そんな学生の皆さんに90分の中で、
・企業研究のスケジュール
・設備業界の仕事を体験
・仕事体験の探し方
・志望業界の決め方
・自己分析の対策(ワーク)
を新菱冷熱工業の人事担当がお伝えします。

新菱冷熱工業は、空調設備業界のリーディングカンパニーです。
オフィスビル、商業施設、病院、地域冷暖房、プラント、コージェネレーション、水族館…
幅広い事業内容で環境をエンジニアリングしています。

※参加者には夏に開催する長期プログラムの詳細をお伝えします。

◆設備業界の仕事を体験
設計職と施工管理職がメインの職種です。
建物の空調に関わる仕事ですが、建物だけでなくプラントや電気や飼育設備の仕事にも携わっています。
どのような場面で当社の設計職や施工管理職が活躍して関わっているのか、考えるワークを実施します。
設計職・施工管理職の業務進行の流れを体感いただけます。

◆企業研究のスケジュール
今後のスケジュールをお伝えします 
 ・長期プログラムに参加した方がいいのか
 ・業界や企業はどのように決めていけばいいのか

◆長期プログラムの探し方
 ・どの業界や企業のプログラムに参加したらいいか
 ・設備業界の仕事内容や相関図、魅力

◆自己分析の対策(ワーク)
長期プログラムに参加するためにはESの提出が必要な企業が多いです
個人ワークを通じ、自己分析をします
人事担当が、自己分析のアドバイスや皆さんの魅力を引き出します

◆座談会
面接や履歴書を普段から見ている人事担当が、皆さんの疑問にお答えします
今後の活動を始めるにあたり、漠然とした疑問や悩みを解決しましょう
※内容は変更となる可能性があります

【実施場所詳細】
WEB

【募集人数】
10 ~ 30人未満

【資格・対象】
(1) 大学・大学院および高専の方
(2) 建築設備業界への就職を検討されている方
(3) 業務に関する守秘義務を遵守できる方
(4) 理系学科に所属の方

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:なし

【エントリー方法】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

【エントリー後のフロー】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

詳細・ご応募はマイページよりご覧いただけます。
皆様のご参加お待ちいたしております★
文系「スタートアップセミナー」WEB 【実施プログラム】

本イベントは、志望業界がまだ決まっていない方も参加できます。
建設業界の企業研究スケジュールは早いと聞くけど、何からしたらいいのかわからない!
そんな学生の皆さんに90分の中で、
・企業研究のスケジュール
・設備業界の仕事を体験
・プログラムの探し方
・志望業界の決め方
・自己分析の対策(ワーク)
を新菱冷熱工業の人事担当がお伝えします。

新菱冷熱工業は、空調設備業界のリーディングカンパニーです。
オフィスビル、商業施設、病院、地域冷暖房、プラント、コージェネレーション、水族館…
幅広い事業内容で環境をエンジニアリングしています。

◆設備業界の仕事を体験
・建設業界・設備業界とは?
 建設業界や設備業界ってどんな業界?そんな疑問にお答えします
 当社は、建物の空調設備などに携わる環境エンジニアリングのリーディングカンパニーです

 空調設備というと家庭用のエアコンが頭に思い浮かぶかもしれません
 しかし、当社の事業は遥かに大規模で展開しており、建物だけでなくプラントや電気や水族館を建設しています
 どのような場面で当社の営業職やスタッフ部門が関わっているのか、仕事の流れについてもご紹介します

・企業研究のスケジュール
 今後のスケジュールをお伝えします 

・業界や企業はどのように決めていけばいいのか

・自己分析の対策(ワーク)
 個人ワークを通じ、自己分析をします
 人事担当が、自己分析のアドバイスや皆さんの魅力を引き出します

・座談会
 人事担当が、皆さんの疑問にお答えします
 今後の活動を始めるにあたり、漠然とした疑問や悩みを解決しましょう

※内容は変更となる可能性があります

【実施場所詳細】
WEB

【募集人数】
10 ~ 30人未満

【資格・対象】
(1) 大学・大学院および高専の方
(2) 建築設備業界への就職を検討されている方
(3) 業務に関する守秘義務を遵守できる方
(4) 文系学科に所属の方

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:なし

【エントリー方法】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

【エントリー後のフロー】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

詳細・ご応募はマイページよりご覧いただけます。
皆様のご参加お待ちいたしております
【業界研究セミナー】90分でわかる!建築設備について 【実施プログラム】

本イベントは「建築設備業界」について「空調ワーク」を通じて知ることができるイベントです。
90分で、業界の説明・空調ワーク・座談会を行います。
一緒に建築設備業界について研究していきます。
どういう業界があるのか研究中の方、大歓迎です!
新菱冷熱工業は、空調設備業界のリーディングカンパニーです。
オフィスビル、商業施設、病院、地域冷暖房、プラント、コージェネレーション、水族館…
幅広い事業内容で環境をエンジニアリングしています。

※参加者には今後のインターンシップの詳細をお伝えします。

■概要

◆業界の説明
 新菱冷熱工業が属している「建築設備業界」「空調設備業界」について説明します
  ・やりがいや魅力はなにか
  ・施工管理の仕事内容

◆空気調和システムのフロー図を書いてみよう(ワーク)
 設計業務を体験できるワークを通じ、空気調和システムの理解を深めます
  ・空気調和を構成する機器や配管、ダクトの役割を調べる
  ・空気調和を構成する機器や配管、ダクトの適切な機器配置を理解する
  ・自らが考える空気調和のシステムフローを完成させる

※内容は変更となる可能性があります

◆座談会
 建築設備業界、空調設備業界について皆さんの疑問にお答えします

※内容は変更となる可能性があります

【実施場所詳細】
WEB

【募集人数】
5人未満

【資格・対象】
(1) 大学・大学院および高専の方
(2) 建築設備業界への就職を検討されている方
(3) 業務に関する守秘義務を遵守できる方
(4) 理系学科に所属の方

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:なし

【エントリー方法】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

【エントリー後のフロー】
(1) リクナビよりエントリー
(2) サンクスメールにて、《新菱冷熱工業MY PAGE》の案内を送ります
(3) 《新菱冷熱工業MY PAGE》に登録
(4) 《新菱冷熱工業MY PAGE》より応募

詳細・ご応募はマイページよりご覧いただけます。
皆様のご参加お待ちいたしております

インターンシップ&キャリア一覧

インターンシップ

【技術職対象】5Daysインターンシップ

交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 8/19、8/26、9/2
エントリー締切:7/15
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【技術職対象】2Days仕事体験

交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
平日含む開催 [東京] 7/8、7/18
エントリー締切:7/2
オープン・カンパニー&キャリア教育等

理系「スタートアップセミナー」WEB

実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [WEB] 6/4、6/13、6/19、6/24
オープン・カンパニー&キャリア教育等

文系「スタートアップセミナー」WEB

実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [WEB] 6/13、6/24
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【業界研究セミナー】90分でわかる!建築設備について

実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [WEB] 6/18、6/27、7/1、9/1、10/1
エントリー締切:9/29

連絡先

新菱冷熱工業(株) 人事部人財開発課
採用担当

【電 話】 070-7787-1482(平日10:00~17:00)
【住 所】 〒160-8510 新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷・四谷タワー5F
【E-mail】 recruit2026@shinryo.com
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)