萩原工業株式会社ハギハラコウギョウ

萩原工業株式会社

東証プライム市場上場企業
  • 株式公開
業種 化学
その他製造/機械/繊維
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

エンジニアリング事業部門 技術部 技術課
大北 悠介(25歳)
【出身】帝京大学  医療技術学部 スポーツ医療学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 産業機械組み立て
私の仕事は、主にスリッター機や検品機と呼ばれる産業機械の組み立てを行っております。
業務内容は大きく分けて3つあります。
1つ目は、担当機械の組み立てです。社内で機械の調整を行い、お客様の要望通りの仕様を満たしているかなどを確認しています。また電気設計や機械設計と話し合い、お客様のニーズに応える様に調整を行っていきます。
2つ目は、現地での機械調整。社内で調整をした後はお客様との出荷前立会があり、問題がなければ、工場への出荷になります。現地に赴き、機械据付を行いお客様の立会のもと、出荷前立会と同等の機械になっているか確認し納品完了になります。
3つ目は、お客様の工場にある機械の部品交換・メンテナンス。稼働されている機械の部品交換や機械の点検などを国内問わず海外などでも行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めての機械担当
入社1年目で初めての機械担当を任されました。担当機を任せられた期待の半面失敗してしまったらどうしようなどのプレッシャーも感じましたが、わからない事を一つ一つ先輩社員に聞きながら調整を行い、客先での立ち上げも一人で行いました。お客様の有り難い言葉を頂いた時には喜びと共に達成感を感じることが出来ました。難しい事で躓く事もありましたが最終的には凄く嬉しかった事を鮮明に覚えております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 海外でもグローバルに活躍
萩原工業では国内だけではなく海外にも大きく発展しており、ヨーロッパ・北米・アジア様々な場所で活躍しております。実際に私は、今までにマレーシアと韓国の2ヵ国に行かせて頂き日本では味わうことの出来ない体験が出来ました。また日本を離れ海外での働き方や地域の文化・食事など様々な点で多くの事に触れ合う事が出来とても充実したワークライフを送る事が出来ております。
 
これまでのキャリア 現職3年目

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は海外での仕事がやりたく萩原工業を選びました。まずはどの様な仕事を行いたいかどんな場所で仕事を行いたいかを考えて就職活動を行ってください。就職がゴールでは無く、その後の未来をどの様に繋げていくか含めて就職活動を考えてください。

萩原工業株式会社の先輩社員

社内システムの運用・管理と新規システムの検討・企画

事業支援部門 経理部 情報システム課
板谷 尚弥
岡山大学 経済学部 経済学科

産業機械の機械設計

エンジニアリング事業部門 設計部 機械設計課
渡邉 陽樹
津山工業高等専門学校 機械工学科

お客様のニーズに応えます!

合成樹脂事業部門 製品開発部 製品開発課
田中 悠美
岡山大学 工学部 化学生命系学科

生産管理

合成樹脂事業部門 製造部 生活資材生産向上課
山崎 真実
岡山大学 文学部 人文学科

海外市場への機械販売

エンジニアリング事業部門 営業部 海外営業課
山中 義正
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科

粘着テープの基材を中心とした中間素材販売

合成樹脂事業部門 生活資材営業部
有田 海斗
山口大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる