萩原工業株式会社ハギハラコウギョウ

萩原工業株式会社

東証プライム市場上場企業
  • 株式公開
業種 化学
その他製造/機械/繊維
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

エンジニアリング事業部門 設計部 機械設計課
渡邉 陽樹(24歳)
【出身】津山工業高等専門学校  機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 産業機械の機械設計
私の仕事は機械の設計となります。現在、プラスチックリサイクル関係の機械を設計させていただいています。
機械設計の主な仕事内容としましては、お客様の要望・現地調査(機械の設置場所)から決定した仕様をもとに概略図を作成、その図をお客様に提出。承認が頂けた後、詳細設計し図面を描いていきます。また私は現在、開発機の設計を担当しており設計、組立、テストまでを一貫して行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの感謝、自分の成長
自分が主となって作業した時に頂いた、お客様からの感謝の言葉が非常にうれしいです。
また自分が主として作業する時は、非常に大きな責任・プレッシャーを感じますし、何かしらのトラブルが発生する場合もあります。ですが、それを乗り越えて自分が成長したと感じた時、何とも言えないうれしさがあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 事業内容に惹かれる
在学中、卒業研究のテーマ決めの時に面白そうだと思って、たまたま選んだテーマが当社が技術相談に来ていた研究内容のものでした。当時は全く当社について知りませんでした。
しかし、深く関わっていく企業のことも知らずに研究を進めるのもなと思い調べたところ、事業内容にすごく惹かれました。研究の成果を発表する機会があり、来社した際に職場の雰囲気・作業環境もよく思え、好印象でした。元々岡山での就職を希望していることもあったため当社を選びました。
 
これまでのキャリア 技術部技術課(1年5ヶ月)
営業部開発課(6ヶ月)
設計部機械設計課(現職2年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職が最終目標ではありません。目先のことではなく将来的に自分がどうなりたいか・何をして生きていきたいかをよく整理して就職活動をしてください。具体的な目標を立てて情報収集・就職活動をすることをお勧めします。後悔が無いようにしてください。

萩原工業株式会社の先輩社員

社内システムの運用・管理と新規システムの検討・企画

事業支援部門 経理部 情報システム課
板谷 尚弥
岡山大学 経済学部 経済学科

産業機械組み立て

エンジニアリング事業部門 技術部 技術課
大北 悠介
帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科

お客様のニーズに応えます!

合成樹脂事業部門 製品開発部 製品開発課
田中 悠美
岡山大学 工学部 化学生命系学科

生産管理

合成樹脂事業部門 製造部 生活資材生産向上課
山崎 真実
岡山大学 文学部 人文学科

海外市場への機械販売

エンジニアリング事業部門 営業部 海外営業課
山中 義正
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科

粘着テープの基材を中心とした中間素材販売

合成樹脂事業部門 生活資材営業部
有田 海斗
山口大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる