伊澤タオル株式会社イザワタオル

伊澤タオル株式会社

OEM/ODM/ファブレス/アパレル/タオル研究所/日用品
業種 繊維
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/商社(繊維製品)/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/文具・事務機器・インテリア
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術開発グループ
Y.I
【出身】生活環境デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 見た目は同じでも触ってみると全く違うタオル!日々研究しています
技術開発グループのメンバーとして、東京本社のラボで吸水性や乾燥に関する社内試験や分析、お取引先様へのラボ案内などを主に担当しています。電子顕微鏡等を用いて、糸や生地の様子の観察も行います。社内にもいくつか試験機器が導入されていますが、外部試験機関で機器利用をして試験を行うこともあります。様々な仕様のタオルに触れる機会が多いため、白色のタオルでも区別がつくようになりました!タオルはパイルの長さや、タオル自体の重量、糸の撚り方によって全く違うタオルになるのでかなり奥深く、日々より良いタオル作りを追求しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
タオルの魅力を消費者にも伝えられる!
当社ラボへ取引先様が訪問された際に、タオルの奥深さをお話したりします。タオルや当社の技術開発力により興味を持っていただき、商談成立・売上に繋がった時は、直接話せはしませんが、消費者の方にもタオルの魅力が伝わったんだと思いとてもうれしくなります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 伊澤タオルクオリティをグローバルに広めていく会社
幼いころからものづくりに興味があり、大学でも繊維を扱う学科だったことから、「ものづくりができる」、「繊維系を取り扱う」に絞って就職活動を行っていました。企業研究をしていく中で伊澤タオルを知ったのですが、正直なところタオル業界はノーマークでした。説明会に参加した際に、タオル業界では珍しく研究開発に力を入れており、消費者目線でより良いタオルを作ろうとしている姿勢にとても惹かれました。弊社では社員と協力会社さんが一丸となって本当に品質の良いタオルを作っているので、自信をもって自社商品をオススメできます!
 
これまでのキャリア 2020年新卒入社です。技術開発グループで、東京にいる上司と大阪にいる先輩と一緒に、日夜奮闘しています

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は大学時代で培った知識や経験を活かせる仕事を選びました。せっかく大学時代で学んだことは無駄にせずどんどん活用して欲しいのと、まだ大学生活は続いているので、最後までたくさん学んだり遊んだりしてください。

伊澤タオル株式会社の先輩社員

よりよい商品を正しい価格で流通させる仕事

営業本部 営業統括
D.K
文学部英語文化コミュニケーション学科

売れる商品を提案から生産まで!

S.N

PCDAを回し常に革新的な提案を行う企画営業

企画営業グループ グループリーダー
M.Y
人文学部 英語コミュニケーション学科

取引先に寄り添い、満足度の高い商品づくりを目指して

製品本部デザイングループ
N.K
武蔵野美術大学

新卒入社から営業本部長へ

取締役 営業本部長
Y.F
生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻

売れる商品を提案から生産まで!

S.N

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる