伊澤タオル株式会社イザワタオル

伊澤タオル株式会社

OEM/ODM/ファブレス/アパレル/タオル研究所/日用品
業種 繊維
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/商社(繊維製品)/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/文具・事務機器・インテリア
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業本部 営業統括
D.K
【出身】文学部英語文化コミュニケーション学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 よりよい商品を正しい価格で流通させる仕事
営業本部の営業統括として、営業本部全体の予算達成にむけた施策やマネジメントを中心に担当しています。営業本部は5つのグループに分かれていますが、そのうち一つのグループリーダーも兼任しています。メンバーと一緒に、国内大手の量販店やECサイト、小売店も担当しています。
タオル製品について自ら企画を考え、価格・売り方・デザイン・パッケージを含めた提案をします。色やサイズ、デザインはもちろん、糸やどんな工場で生産するか、どのように包装するかまで、自ら企画できるところが企画営業職の魅力です。企画を練る際には様々な方法があります。バイヤーから課題や悩みをヒアリングしその結果をヒントに市場ニーズとかけ合わせて提案するパターンや、自ら企画や開発した商品を企画提案するパターンなどがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一つのアイディアがヒット商品に!
上記に記載したように、個人の裁量や業務範囲は広い会社だと思います。まだ入社間もない頃に、年間売上数億円の大ヒット商品を企画した経験ができ、大きく自分を成長させるきっかけとなりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 徹底した消費者目線であること!
就職活動では、日用品を扱う企画営業を志望していました。タオルという誰もが毎日使う商材であること、弊社が徹底した消費者目線での商品開発を行うこと、自ら企画したものを営業できるという裁量のある仕事に魅力を感じて入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2019年新卒入社以来、企画営業職(外勤)です。二年目に課長職になり、4年目でグループリーダー、2024年から営業統括として営業本部をマネジメントしています

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は、たくさんの面白そうな会社があって、どこの会社に入社しようか迷っていました。
そんな中で、経営者の話を聞く機会がある会社から絞り込みを行いました。
ナビやネット上に書いてあることだけではなく、説明会や面接でどんどん社長や社員から話を聞いて、どんな会社なのか自分自身で判断することが大切だと思います。

伊澤タオル株式会社の先輩社員

売れる商品を提案から生産まで!

S.N

見た目は同じでも触ってみると全く違うタオル!日々研究しています

技術開発グループ
Y.I
生活環境デザイン学科

PCDAを回し常に革新的な提案を行う企画営業

企画営業グループ グループリーダー
M.Y
人文学部 英語コミュニケーション学科

取引先に寄り添い、満足度の高い商品づくりを目指して

製品本部デザイングループ
N.K
武蔵野美術大学

新卒入社から営業本部長へ

取締役 営業本部長
Y.F
生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻

売れる商品を提案から生産まで!

S.N

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる