こんにちは。採用担当の中西です。
近年、就活のスケジュールは年々早まり、3年生の夏や秋にはすでに内定を獲得する学生も増えています。
しかし、私たちはあえて早期選考を行わず、3月の説明会から採用活動をスタートさせています。
その理由は、「皆さんに納得のいく就活をしてほしいから」です。
【早期選考をしなかった3つの理由】
1. 新卒の価値を最大限に活かしてほしい
新卒社員向けの研修制度は充実している企業が多く、社会人としてのスタートをしっかり支える体制が整っています。だからこそ、焦らずに自分に合う企業を選んでほしいと考えています。
2. 就活は「自分に合う企業」を見つける期間
「第一志望の企業が早期選考をしているから…」といった理由で、他の企業を見る機会を失うのはもったいないと思いませんか?
私たちは、皆さんがしっかりと企業を比較し、社員と話し、会社の雰囲気を感じながら、自分に最適な企業を選べる環境を提供したいと考えています。
3. 「ここで働きたい!」と納得して入社し、ミスマッチを防ぐ
お互いに納得した上で働ける関係を大切にしています。そのためにも、じっくりと選考を進め、選考途中でも希望職種を変更できる柔軟な仕組みを用意しています。
また、しっかりと企業を比較することで「思っていたのと違った…」というミスマッチを防ぐことができます。充実した社会人生活を送るためにも、納得のいく選択をしてほしいと考えています。
芦田会計では新卒採用を始めたのが23卒からと、まだ歴は浅いですが、現時点での新卒入社の定着率100%!
これは、じっくりと納得のいく就活をした結果ではないかと考えています。
【選考スケジュール】
会社説明会(ZOOMで実施)
説明会を参加後、希望職種を選択可能。選考途中での変更もOK!
※選考に進むには説明会の参加が必須です。
▼
1次選考会(WEBで実施)
エントリーシート・適性診断テスト提出
▼
2次選考会(リアル開催)
グループワーク(弊社事務所にて実施)
▼
最終面接(リアル開催)
4月下旬、弊社事務所にて実施
▼
内々定(5月上旬)
説明会は、会社のリアルな雰囲気や働く環境を知ることができる内容となっております。
少しでも興味が湧いた方は、是非ご予約を!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。