おはようございます!
本日は8月6日・・・
重い響きのある日ですね。
あれから80年が経ち、当時の事を詳しく知っている人が少なくなってきていますが、
日本人であるならば決して忘れることの無い日ですね。
8月6日は「広島平和記念日」でもあります。
世界平和を祈る日として広島県広島市が制定した記念日で、「平和記念日」とも呼ばれています。
1945年(昭和20年)8月6日の8時15分、広島市内に原子爆弾が投下されました。
歴史的な悲劇から目を背けず、犠牲者の霊を慰めるとともに
世界平和を啓発する日として、広く知られている日です。
私たちは今こうして平和に生きられていますが、
歴史を辿ると今の日本では考えられないような悲劇もあったのだと思うと心が痛いです。
現代でも世界では戦争が行われている国がありますが、
私たち一人の人間ではそれをどうにかすることは難しいです。
ですが、過去にあった悲劇を忘れない、伝えていくこと、戦争の記憶を消さないことは
同じ悲劇を繰り返さないひとつの手段だと思います。
世界での戦争が少しでも減り、
この先もずっと平和な暮らしができますように・・・!