おはようございます!
8月に入り、世間は夏休みムードを感じますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日は横浜のみなとみらいで花火大会がありましたが、
花火をt打ち上げる台船で火事が起きてしまったニュースが
朝からたくさん取り上げられていました。
横浜海上保安部によると、海上にあった台船の1隻から出火し、
近くの台船も燃えてしまったとのことで、
炎上した海上の台船にいた花火師5人は
いずれも海に飛び込むなどした後で救助され、無事だという事です。
また、同じく昨日、神奈川の戸塚市の海水浴場で、
中学校のクラブ活動を終えた生徒と教師あわせて十数人が訪れていたところ、
このうち生徒5人が海で溺れ、全員救助されましたが
中学1年の12歳の女子生徒が意識不明の重体だということです。
5人が溺れたのは遊泳禁止のエリアで、
現在警察が当時の状況を詳しく調べているとの事です。
神奈川以外でも、静岡県や愛知県などでの水難事故のニュースを目にし、
日本全国で水難事故が増えてきているようです。
毎年この時期になると一度は必ず目にするであろう、
夏の事故のニュースが今年も少しずつ増えてきました。
事故が起きるたびに対策を考え、再発防止に努めているとは思いますが、
自分は例外、自分は大丈夫とは思わずに、
ルールを守り、事故が起きないように注意することが大切です。
気分が高揚していると注意力が落ちていることにも気づかない場合もありますので、
自分を過信しすぎずに、安全第一の行動で夏休みを楽しんでほしいと思います!