おはようございます!
本日から8月に突入しましたが、
台風の影響でお天気があまりよくないですね。
さて、本日は育児休暇取得率についてですが、
労働省によりますと、企業などで働く男性の育休取得率は、
昨年度40.5%に上り、前の年から10.4ポイント増えて
過去最高になったということです。
大幅に増えた理由について厚労省は、
「男性は2022年から子どもが生まれて8週間以内に4週間まで休みを取得できる
『産後パパ育休』が導入されていて、こうした制度の効果が大きい」などと話していました。
女性の育休取得率については、昨年度86.6%で、前の年よりも2.5ポイント増えたとの事です。
当社でも、現在4名の方が育休を取得しており、
今後産休・育休の予定が決まっている方が数名いる状況になっております。
女性だけではなく、男性も育児休暇を取得することが
少しずつ当たり前になってきている今、
企業としても制度をきちんと理解し、
正しく使っていただけるようにしなくてはなりません。
男女関係なく、子育てに理解ある社会になっていくといいなと思います。