おはようございます!
今世間で話題になっている7月5日問題、皆さんご存じでしょうか?
今年の7月5日に日本で大災害が起こるという“うわさ”が
インターネットを介して世界的に広まっているというものです。
このうわさのきっかけはある漫画から始まったもので、
もともとは1999年に出版された漫画で、
表紙に「大災害は2011年3月」と書かれていました。
これが「東日本大震災の発生を予言していた」と話題になり、
その後2021年に完全版として再度出版に至りました。
全版には、今年7月に日本で大災害が発生するという新たな“予言”が盛り込まれ、
本書の中にも「2025年7月に壊滅的な津波が日本を襲う夢を見た」
「夢を見た日が実現化するならば、
次にくる大災難の日は『2025年7月5日』」と記されているようです。
当初はあくまで“オカルト的”に楽しまれていたうわさ話でしたが、
インターネットを通じて世界的に影響をもたらし始めてしまい、
ある国では7月分の日本への旅行予約について一部キャンセルが出ているとの
報道もあったそうです。
最初はうわさでも事が大きくなれば、
不安になる人も増えてくるだろうとは思いますが、
もう明日に迫ってきていますし、何も起こらないことを願います・・・
このようなうわさが世界規模で広まるというのは、SNSの力のすごさを感じますね。
何を信じて何を信じないかは個人の自由ですが、
惑わされるものも多く、何を信じたらいいのか分からなくなりますよね。
この情報量の中で現代を生きていくのは、なかなか難しいものです・・・(笑)