おはようございます!
皆さん、日傘は使いますか?
私は毎年夏の必需品として常に持ち歩いています。
日焼け予防のイメージがあるのか、わりと女性の方が多く持っているイメージがありますが
最近では男性の方も日傘を使っている人も増え、
10人に1人の男性は日傘を使っているみたいです。
日傘は日焼け予防だけではなく熱中症予防にもなりますし、
少しでも暑さを軽減できるので、ぜひ使うことをおすすめします!
では、日傘にはどれだけの効果があるのでしょうか?
日傘を使った場合と使ってない場合では、
頭部に当たる直射日光の量が大きく変化します
たとえば、真夏の昼下がりに日射しが当たる頭髪の温度は
55℃前後に上昇しますが、日傘を使うと40℃前後に下がります。
15℃も低くなるので熱中症になる危険を大幅に下げてくれます。
帽子でも直射日光を防いでくれますが、
頭に汗をかくと蒸れるので、その点日傘の方が快適だと言えます。
信号待ちなどで日影がない時でも日傘があることで日影になるので
直射日光から身を守るためにも有効なアイテムになりますし、
日傘をさすことで、汗の量を17%下げる事もできるみたいなので、
熱中症対策には非常に重要なアイテムになります。
また、日傘のさしかたにもポイントがあるようで、
日中は太陽は真上から来ているので傘はまっすぐ頭を守るようにしましょう。
注意点として、傘を上に上げすぎてしまうと
逆に地面からの照り返しで熱を受けてしまうので
傘は上げすぎずにまっすぐさすようにしましょう!
日傘の効果少しは伝わりましたでしょうか?(笑)
もしまだ使っていない方がいましたら
この夏の暑さ対策にぜひご利用ください!(笑)
梅雨入りしたと思ったら猛暑の日が続いていますが、
今の時期はまだ暑さに体が慣れていないので熱中症対策は十分に行いましょう!
就職活動を続けている方もまだまだいらっしゃると思いますが、
水分・塩分等の補給を忘れずに、くれぐれも体調にはお気を付けください!