おはようございます!
さて、前のブログでも書きましたが
一応今月が選考解禁月となっておりますが、
5月中旬時点の来春卒業生の内定率は79.9%となっており
今だと8割近くの方が内定を持っているという事になるみたいです。
だからといって活動を終了させているわけでもなく
まだまだ続けている方も多いようですので
最後の最後まで軸をぶらさずに頑張っていただきたいと思います。
就職情報会社が実施した調査にによると
就活生の企業選びのポイントは「安定した会社」が最も多く
10年前と比べて約2倍に増えたそうです。
また、「社風が良い」という声も多く、
働き方が多様化している中、
職場環境を重視する傾向が続いているようです。
ただ数をこなすのではなく、
やはり自分の軸を大切に企業を厳選することで
入社前と入社後のギャップを少しでも減らすことが重要だと思います。
6月に入り内定を持っている人が増え、
まだ決め切れていないという方は不安な時期だとは思いますが、
自分の将来を左右する選択という大事な時期でもあるので、
周りと比べず焦らずに頑張ってほしいと思います。
最近は退職代行にて1ヵ月も経たないうちに辞める
ということが増えているそうです。
ミスマッチで決めてしまうとお互い不幸です。
最近では働き方も多様化しており、
転職もそう珍しいことではありませんが
転職ありきで適当に決めてしまうのではなく、
可能性は無限大と考え
マッチするところをとことん探すのがよいのだと思います。
良いご縁がありますように!