おはようございます!
暖かい日が続いていますが皆様体調は崩していないでしょうか?
私はゴールデンウイーク直前に見事に体調を崩してしまい
予定していた場所に出かけられずブルーな気分が続いております(; ;)
最初は軽い風邪かなと思っていましたが
しっかり発熱してしまいお布団と仲良しな日々を過ごしておりました・・・
ただの風邪とはいえ意外ときついので皆様もくれぐれもお気を付けください。
さて本日は学生側からの質問ということで、
私も実際に質問したことがあることについてお話しようと思います。
「どのような人が活躍していますか?(活躍できますか?)」という質問です。
定番?な質問でもありますし
学生側としてはたしかに気になる質問ですが、
答える側としては実は、なかなかの難問です。
はい、いいえや数字で答えられるものではないし
何をもって活躍している、していないの基準がわかりにくいからです。
ですので
「活躍するであろう人」のように変換して答えます。
「信頼されるように努めている人が当社では活躍できるでしょう。」と。
いきなり初対面で信頼される人はいないですよね。
なんとなく見た目で「信用できそうかな」と思われることがあっても
「信頼される」ということは難しいと思います。
しばらくやりとりを重ねた上で
過去の実績や信用から信頼しようかな、となります。
ですので当社の求める人材にもありますが、
・挨拶をしっかりする
・感謝の気持ちを忘れない
・約束(期限)を守る
・報連相(コミュニケーション)ができる 等
これらの事をしっかりできる、やろうとしていける人が
信用される人になるコツなのではないかと思います。
信頼関係の構築は時間と努力が必要ですので
日々の積み重ねが大切です。
つまり”信頼”されるような人は
”信用”を積み重ねている人と言えるのです。
そのような人はやはり当社でも活躍していけると思います。
とはいえ、なかなかそう簡単に
全てが完璧にできるというわけでもないですから
日々意識することで少しずつ進歩できるはずです!
私もまだまだ社会人歴が浅いですし
人として成長していけるように頑張らなくてはですね。