これが私の仕事 |
スポーツ栄養でアスリートを育てるのが仕事です! 最初の2年間は保育園での勤務を経験しました。下処理、昼食、おやつ、補食、夕食の調理、洗浄、検品が主な厨房業務です。
厨房業務に慣れたころから栄養士業務としてアドバイスを頂きながら献立作成や発注、在庫管理、給食便りの作成などを担当します。
そのほかにも食育活動として野菜の皮むき、種取りなどのお手伝いやクッキングを子供たちと一緒に行ないました。
3年目からは本社に異動しスポーツ栄養の現場を担当しています。
本社でアスリート向けの献立を考えたり、時には現場で調理をしながら選手たちの意見を聞いて献立に反映をしています。
また現在は、スポーツ栄養アドバイザーセミナーの運営や、栄養講習会の講師、YouTubeの動画作成も行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
子供たちの元気な姿、おいしかったよの声が仕事のモチベーション 保育園では食育活動として毎月クッキングをしています。子供達が摘んできたヨモギでヨモギ団子を作ったり梅をつけて梅干を作ったり、包丁練習をするなど子供達へ食べることの大切さや楽しさを伝える活動をしました。
当初は子供達の年齢に応じてどのように話したら伝わりやすいか、楽しんでもらえるかわからず難しく感じていました。しかし解り易い図を示したり、話の中にクイズを取り入れるなど、楽しみながら勉強できるよう工夫しました。
子供達の「楽しかったよ」、「いつもは食べれなかったのに今日は食べることができたよ」などの声がとても嬉しくやりがいを感じます。
スポーツ栄養ではやはりチームが優勝したり全国大会出場等の成績を上げて選手たちが喜んでいる姿を見るとやりがいを感じます! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元でもっとスポーツ栄養を広めていきたいと思ったから。 大学でスポーツ栄養を学んでいたため、就職活動では主にスポーツと関わることができる業界を訪問しました。この会社に決めた理由は地元広島でスポーツ栄養を広めていく取り組みを行なっていたからです。
インターンシップに参加した際、職場の雰囲気もよく自分から積極的に行動すれば色々な経験をさせてもらえる会社だと思いました。 |
|
これまでのキャリア |
現場(保育園)勤務 2年
本社勤務 5年
現在、産休中 |