■夏採用実施中■
井戸鉄建は、創業60年以上の歴史を持つ青梅市の総合建設会社です。
地域に根ざし、官公庁から地元企業、個人のお客様まで、幅広い建築工事を手掛けています。
新築、改築、解体、補修、修繕など、建物のことなら何でも対応。お客様の立場に立った丁寧な施工で、地域社会の発展に貢献しています。
井戸鉄建は、創業60年以上の歴史を持つ青梅市に根差した地場ゼネコンです。長年にわたり培ってきた信頼と実績を基に、青梅市内に事業所と鉄骨工場を構え、地域密着型で事業を展開しています。市や都からの公共工事はもちろん、地元の企業様や個人のお客様からのご依頼まで、多岐にわたる建物の工事を請け負っています。新築工事から大規模な改築、解体、そしてきめ細やかな補修や修繕まで、お客様一人ひとりのニーズに寄り添い、最適な解決策をご提案。お客様の想いを形にするため、誠実かつ丁寧な施工を心がけています。地域社会の発展に貢献しながら、安定した事業基盤を持つ当社で、あなたの経験を活かしませんか?
井戸鉄建の大きな強みの一つは、国土交通大臣が認定する「鉄骨製作工場認定制度・Mグレード認定」を受けた工場を併設している点です。建築鉄骨製作工場を自社で持つ総合建設業者は非常に少なく、これにより、設計から鉄骨の製造、そして施工までを一貫して自社で行えるため、お客様には高品質な建物を、より効率的に提供することが可能です。製造と施工がスムーズに連携することで、コスト削減や工期短縮にも繋がり、お客様からの厚い信頼を得ています。この強みを活かし、私たちは常に高品質な建築物を提供し続けています。
社員の皆さんが安心して長く働けるよう、充実した教育制度・支援制度を設けています。例えば、奨学金返還支援制度を導入しており、新卒の方や若手社員の経済的負担を軽減。さらに、青梅市への移住を検討されている方には青梅市の移住支援金も活用できます。各種社会保険完備はもちろんのこと、GW、夏季休暇、年末年始にはそれぞれ1週間程度の長期休暇が年3回あり、プライベートも充実させることができます。また、建築や鉄骨関係の資格取得については、会社が費用を補助する制度があり、技能講習や特別教育の費用も会社負担となるなど(種別あり)、スキルアップを強力にバックアップします。働きやすい環境と成長できる機会がここにはあります。
事業内容 | 井戸鉄建株式会社は、創業60年以上の歴史を持つ、青梅市に根ざした総合建設会社です。私たちは、長年にわたり培ってきた技術と経験を活かし、地域社会の発展に貢献する多様な建設事業を展開しています。
総合建設業としての幅広い事業領域 井戸鉄建は、「建物のことなら何でも井戸鉄建」をモットーに、多岐にわたる建設工事を手掛けています。新築工事から大規模な改築、解体、そしてきめ細やかな補修や修繕まで、お客様のあらゆるニーズにお応えしています。 私たちの主要な事業領域は以下の通りです。 1. 建築工事全般 個人住宅から集合住宅、店舗、オフィスビル、公共施設まで、あらゆる建物の建築工事に対応しています。施工から、お引渡し後のアフターサポートまで、一貫して丁寧なサービスを提供しています。 2. 鉄骨工事 井戸鉄建の大きな強みの一つが、自社で保有する国土交通大臣認定「鉄骨製作工場認定制度・Mグレード認定」工場での鉄骨製作です。建築鉄骨製作工場を持つ総合建設業者はとても少ないため、弊社の強みとなっています。 地域に根差した事業展開 井戸鉄建は、青梅市に事業所と鉄骨工場を構え、地元密着型で事業を展開しています。創業以来、地域社会との繋がりを大切にし、青梅市をはじめとする西多摩地域を中心に、様々な建設プロジェクトに携わってきました。 公共工事: 青梅市や東京都からの公共工事を数多く手掛けています。学校や病院、公民館などの公共施設、道路、橋梁など、地域のインフラ整備に貢献し、市民の安全で快適な暮らしを支えています。 民間工事: 地元の企業や個人のお客様からのご依頼にも積極的に対応しています。店舗やオフィス、工場、倉庫などの事業用建物から、個人住宅の新築、リフォーム、解体まで、お客様の多種多様なニーズに応じた最適なソリューションを提供しています。 |
---|---|
設立 | 1970年 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 20名 |
売上高 | 14億1427万円(2024年4月期実績)
|
代表者 | 代表取締役社長 井戸 功誠 |
事業所 | [本社]
東京都青梅市今井3丁目6番地17 [今井資材置場] 東京都青梅市今井2丁目1163番地 [研修所] 東京都青梅市根ヶ布1丁目7番地 [飯能資材置場] 埼玉県飯能市大字苅生字上桑寺51-5 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。