これが私の仕事 |
たとえば「ペットと過ごす家」。ユニークな提案でお客様に喜んでいただく。 入社以来、私は注文住宅営業に携わっていますが、この仕事の醍醐味は「自分がお客様に提案したことが形になる」こと。そして木下工務店なら、お客様が希望を叶えるためならどんなアイデアでも実現することができます。たとえば、いま私が常駐しているモデルハウスのコンセプトは「ペットと過ごす家」。ペットを飼っていらっしゃるお客様の気持ちに刺さる、こうしたユニークな家をご提案できることも完全自由設計の木下工務店ならではの面白さです。当社でのキャリアも10年を超え、これからは若手社員の指導などにも力を入れていくとともに、チャンスがあればゆくゆくは女性管理職にキャリアアップし、女性の後輩たちのモデルになりたいと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「提案の内容が他社とは全然違った」。そんなお客様の言葉がうれしい。 住宅展示場を訪れていろいろなハウスメーカーを検討されたお客様から『提案の内容が他社と全然違ったよ』とおっしゃっていただき、当社を選んでいただいた時はとてもうれしかったです。私はお客様とお話しする際、たとえば朝食をご家族そろっておとりになるかとか、休日はどんな過ごし方をされるかとか、生活スタイルまで詳しくおうかがいして、どんな仕様や間取りならお客様が快適に暮らせるかを考えて設計プランを提案しています。お客様が『ここまで細かく聞いて提案してくれたのは木下工務店さんだけだよ』と感激されて契約をいただけるのは、まさに営業冥利に尽きる瞬間。これもお客様に提案できることに縛りのない、完全自由設計の木下工務店だからこそ味わえるやりがいだと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
お客様が望む住まいを一緒に考える。女性目線が活きる営業だと志望。 私は家でくつろぐのが好きで、より快適な住宅空間をつくりたいと大学でも建築を専攻しました。就職にあたっても住宅メーカーを志望し、なかでも注目したのが木下工務店。完全自由設計の注文住宅を手がけていて、お客様が望まれている住まいを一緒に考えるのは楽しそうだと思ったのです。職種としてはお客様にいちばん近いところでお役に立てる営業を希望していましたが、木下工務店の注文住宅営業は設計にも関わり、自分の想いをお客様の住まいづくりに反映できるとうかがい、その点にも魅力を感じました。また、当時は住宅業界でまだまだ女性の営業担当が少なく、たとえばお客様のご家族に女性目線で住まいづくりを提案できることも強みになるのではないか考え、この仕事を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
駒沢営業所→小平営業所→豊洲営業所(現職・今年で14年目)→課長 |