株式会社中山運輸
ナカヤマウンユ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
陸運(貨物)
倉庫/エネルギー/外食・レストラン・フードサービス/航空
本社
佐賀

先輩社員にインタビュー

T.Mさん
【年収】非公開
これが私の仕事 会社の方のサポート
私は、本社の総合企画部に所属し、乗務員さんの勤怠管理等のサポート行っています。
点呼システムで正しく点呼が行われているのかを確認、新しいシステムが導入された際には皆さんが使いやすいようにマニュアルを作成しています。職場の年齢層も高く、パソコンが苦手という方も多いので、“誰でもマニュアルを見たらその仕事ができるように”という事を意識してマニュアルを作成しています。その他にも車両にかかわるデータを分析しグラフ化。視える化を行い、皆さんに現状を伝えることも行っています。バックオフィスの一員として尽力しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
DX推進でデジタル化が進んでいます。
物流の2024年問題により、乗務員さんの労働時間などに変更がありました。より効率的に業務を行っていくためにも業務のデジタル化は欠かせません。中山運輸では数年前からDXを取り入れた業務を行っています。そんななか「パソコンが苦手」なんて方もいらっしゃいますので、私は導入システムのマニュアルを作って展開をしています。そのマニュアルを見て、「パソコン苦手だから本当に助かる」と言われた時には、やりがいを感じます。
またデータを分析し現状を伝え、こうしたらよくなるんじゃないかと意見を出すことで業務が少しでも改善されたときにはうれしくなります。
少しでも会社の力に、従業員さんのお役に立てるように頑張っていきます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多くのつながりがあり、多くの経験ができると考えたため
中山運輸は輸送・倉庫・自動車整備・燃料販売の事業を行っています。ガソリンスタンドでは地域貢献の為にできるだけ安価で販売したり、一般の車の整備・車検も行い上峰町の協力パートナーとして地域活性に貢献しています。
物流業という事で、たくさんの業界と関わっているため、様々な経験をされた方に出会う機会があり、様々な話を聞けたり経験をすることができます。私にとっても成長できる環境だと感じました。
 
これまでのキャリア 現場研修で、北九州営業所の物流センターで現場作業に携わりました。おかげで現場の考えを学ぶ事ができ、現在は本社でグループ会社も含め乗務員さんの点呼管理や勤怠管理などを導入したシステムで行っています。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたいことがない方は、たくさん説明会に参加し、どこかには魅力を感じると思うので、その仕事について下調べをして、興味を深めていくのがいいと思います。
中山運輸に少しでも興味を持ったら、説明会だけでも参加してみてください。

株式会社中山運輸の先輩社員

社内の整備から取引先とのやり取りまで

M.Yさん

掲載開始:2025/01/27

株式会社中山運輸に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社中山運輸に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)