株式会社アベックスアベックス

株式会社アベックス

歯車装置の開発・製造
業種 機械
ソフトウェア
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部営業課
岡村雅樹
【出身】広島工業大学  工学部機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現在の仕事内容
私は現在営業部営業課にて業務にあたっています。仕事内容を簡単に言うと、「社内」と「お客様」とを繋げるパイプとなる事です。そのためには歯車や減速機といった弊社製品に対し、専門的な知識が必要となることも多々あります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今後の可能性
アベックスでは入社後すぐに営業、設計といった業務に配属されることは稀で、入社、研修後まずは製造部に配属され実際に製作に携わりながら製品について学んでいきます。
私も入社時、最初に配属されたのは製造部組立課という歯車部品、減速機の組立てを行うバリバリの現場でした。そこで組立作業や検査業務などに5年間従事したのち、営業課へと転属となり現在に至ります。私自身、製造の実作業が好きだったため、事務業務への転属に対し当初は戸惑いもありましたが、製品を実物を見て学んでいる、製作してきたという強みは現在の業務にとても活きてきています。就活中の自分では予想もしてなかった業務にあたっていますが、今後の自分に対し新たな可能性を感じており、とても充実した毎日を過ごしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気
アベックスは創業1918年、現在106年目を迎える歯車及び減速機製造メーカーです。100年を超える社としての実績、技術を持ちながら、歯車研削盤、歯車測定機など最先端の機械設備を導入し、未だに成長中の会社です。
老舗の会社と聞くと凝り固まった会社をイメージされるかと思いますが、当社では若手の意見もリーダー始め上司の方々が吸い上げ、纏め、展開してくれますので経験年数が浅くてもでも非常にやりがいを感じます。
また、社内の雰囲気としても非常に明るく、現在全社員90名ほどですが、年齢、役職、部署など問わず日常的な会話や業務に関する会話が社内の各所で繰り広げられています。
自由参加のクラブ活動(ゴルフ、釣り等)も含め日常的な場面で気軽にコミュニケーションをとれる温和な雰囲気の会社です。
 
これまでのキャリア *

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私自身”働く”という中で一番大事だなと感じているのは”コミュニケーション”をとる事、その中でも特に”挨拶”です。
私自身営業職ではありますがそれにかかわらず、製造現場においても挨拶一つで会話が増え、こちらからも、周囲からも話がしやすくなり、自分自身が働きやすくなると感じます。
”挨拶”は意識一つで今すぐでもできることかと思いますので、ぜひ気に留めていただいて就職活動頑張ってもらえたらと思います。

株式会社アベックスの先輩社員

こんな人に入社して欲しい

取締役会
阿部卓也
早稲田大学 理工学部機械工学科

現在の仕事内容

設計部
沖田亮人
呉工業高等専門学校 機械工学科

現在の仕事内容

ギヤ1課
橘高祐也
広島工業大学 工学部機械システム工学科

現在の仕事内容

総務部
佐々木美奈子
広島県立大学 家政学部被服学科

仕事の失敗談

ケーシング課
笹井亮輔
広島商船高等学校

現在の仕事内容

三原良介
大島商船高等専門学校 電子機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる