株式会社情報創研
ジョウホウソウケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社情報創研

【独立系/業務系・WEB系ソフトウエアトータルシステム開発】
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス
本社
東京
残り採用予定数
4名(更新日:2025/10/31)

先輩社員にインタビュー

技術開発二部
Y.F(25歳)
【出身】拓殖大学  商学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webアプリケーション開発
現在、自社サービスのプロジェクトに参画しています。実際にコーディングを行う開発はもちろん、
インフラ周りの整備やサービスをより良くするための企画会議にも参加するなど、プロジェクト内で幅広く活動しています。
そのため、サービスを作り上げているという実感を強く感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発に携わったシステムがユーザーに利用されていると知った時
初めての業務として自社サービスの有料追加機能を開発しました。リリース直後は利用者が少なく、達成感や実感を十分に得ることができず、不安や戸惑いを感じることもありました。しかし、数カ月後に追加機能を利用している顧客の数が増え、売上も上昇していることを確認できました。
このとき初めて自分が開発した機能がユーザーに受け入れられ、実際に価値を提供していることを実感すると同時に嬉しさを感じました。
また、この経験を通じてリリース直後の反応に一喜一憂するのではなく、長期的な視点でユーザーの声やニーズを見守り続けることの大切さを学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ITの最上流から下流まで対応しているところに魅力を感じた
会社として一つの工程だけを行うのではなく、要件定義、設計、開発、テスト、運用・保守のように、上流から下流まで全ての工程に携わる姿勢であったため、エンジニアとして成長する自分を想像できました。
そのため、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 開発(現職・今年4年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が企業に求めるものをしっかりと定義しておくと、企業選びの過程が整理され、自分に最適な職場を見つける手助けになります。

株式会社情報創研の先輩社員

Webアプリケーション開発

技術開発二部 開発一課
R・I

Web系プログラマー

技術開発二部開発一課
N.M

プログラマー。ソフトウェアの開発をしています。

技術開発一部
K.M

システムエンジニア。開発など。

開発二部一課
K.M

Webアプリケーションの開発

技術開発二部 開発一課
H.T

WEB系プログラマー

技術開発二部一課
S.F

掲載開始:2025/01/27

株式会社情報創研に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社情報創研に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)