ダイドー株式会社ダイドー

ダイドー株式会社

◆経団連会員企業◆ FA&ロボット メカトロニクス専門商社
業種 商社(機械)
商社(自動車・輸送機器)/商社(電機・電子・半導体)/商社(金属)/商社(総合)
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価150件~160件
  • 総合評価
  • 4.70 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.72

先輩社員にインタビュー

名古屋営業統括部 2部 課長
佐野 将吾(34歳)
【出身】名古屋学院大学  商学部 商学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 外回りの営業で大手メーカーに提案を行っています。
名古屋支社で外回りの営業をしています。自動車メーカーや設備メーカーなど主に大手の企業様を担当しています。例えば自動車メーカーですと、車を製造する設備のことから車が完成するまで、すべての工程において、品質向上やコストダウンについてのご提案をします。お客様のすべてを理解することはとても大変なことなので、いかに信頼関係を築き情報を得られるか、が重要なのです。入社後一貫して担当させていただいてるお客様も多く、良い関係性を築くことができています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
若いうちから責任ある仕事を任せてもらえます。
研修を終え、2年目で配属された時の初受注がやはり一番印象に残っています。何をしていいか分からない中で上司や先輩に相談しながらがむしゃらに頑張りました。いまでも、大きな責任のある仕事を任されていることに大変やりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 周りの人の良さ!
就職活動時は他業界を志望していましたが、面接官と話した時に、この会社に入りたいと思いました。こんな人と一緒に仕事ができたら面白いかも、と社員の人の良さに惹かれましたのを覚えています。
入社後のいま、ギャップは感じていません。上司も部下も関係なく相談でき、部署を超えて話すことも多々あるんです。
 
これまでのキャリア 名古屋営業統括部 2部

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ネットで探すだけでなく、様々な人に会って会社の雰囲気を感じてほしいです。どんなに大きくて安定した企業でも、一緒に働く人を魅力に感じないと長続きしないのでは。
あとは自分の目標に向かって頑張れる会社が良いと思います。「○○をしたい」「たくさん稼ぎたい」など何でもいいです。目標があればそこに向かって何をすべきか考えながら、モチベーション高く仕事できると思います。

ダイドー株式会社の先輩社員

信頼関係を築くことでより深い提案ができるようになります。

名古屋営業統括部 開発部 課長
小川 浩樹
三重大学 人文学部 社会科学科

女性も活躍できるお仕事!

名古屋営業統括部 開発部
久保田 淑乃
愛知大学 経営学部 経営学科

様々な業種・世代の方と関われる仕事!

名古屋営業統括部 営業2部
出水 大智
中京大学 スポーツ科学部 競技スポーツ科学科

中小企業から大手企業向けへの営業活動

名古屋営業統括部 営業2部
大場 一輝
愛知大学 現代中国学部 現代中国学科

会社の顔となる仕事!

ロボット事業部 名古屋ロボット部
吉川 夏澄
名城大学 経営学部 経営学科

お客様に必要な製品を提案し、付加価値を生み出します

神奈川営業所
加藤 真人
関東学院大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる