大阪車輌株式会社
オオサカシャリョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

大阪車輌株式会社

ものづくり/産業用車両/パレット
  • 正社員
業種
輸送機器
設備・設備工事関連/機械/重電・産業用電気機器/建設
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

営業部
匿名
【出身】関西大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の課題解決が、私のやりがい
産業用搬送機器の営業として、お客様の課題をヒアリングし、最適なソリューションを提案する仕事をしています。単に製品を売るのではなく、お客様の現場での問題を解決するためのコンサルティング営業が求められます。技術部門と連携しながら、お客様にとって本当に必要な搬送システムを提案し、導入までサポートしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの「ありがとう」が最大の喜び
ある時、お客様の工場で生産ラインの効率が悪く、納期遅れが発生しているという課題がありました。私は技術部と何度も協議を重ね、お客様のニーズに合ったカスタマイズ搬送システムを提案しました。
導入後、「作業効率が大幅に向上し、納期を守れるようになった」とお客様から感謝の言葉をいただいた時、この仕事のやりがいを強く感じました。自分の提案が現場で役立っている実感を持てることが、営業職の醍醐味だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 法学部出身でも活躍できる!
法学部で学んだ論理的思考力や交渉力を活かし、幅広い業界のお客様と関われる営業職に魅力を感じました。中でも当社は、産業用搬送機器という社会インフラに関わる製品を扱っており、ものづくりを支える重要な役割を担っています。単なる物売りではなく、お客様の課題解決に寄り添う営業ができる点が決め手でした。
 
これまでのキャリア 入社後、最初の1年間は研修を通じて製品知識や営業スキルを学びました。その後、先輩と同行しながら、実際の営業現場で経験を積み、3年目から担当顧客を持つようになりました。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、「自分が何を大切にしたいのか」をしっかり考えることが大切です。業界研究や企業分析も重要ですが、最終的には自分がその会社で成長できるか、やりがいを感じられるかが決め手になると思います。
また、私のように文系出身でも理系に関わる仕事で活躍できるチャンスはたくさんあります。視野を広げて、自分に合った仕事を見つけてください!

大阪車輌株式会社の先輩社員

会社を支える縁の下の力持ち

総務部
匿名

品質とコストのバランスを追求

業務購買部
匿名

掲載開始:2025/01/27

大阪車輌株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

大阪車輌株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)