株式会社LIXIL住宅研究所
リクシルジュウタクケンキュウショ
2026

株式会社LIXIL住宅研究所

LIXIL/アイフルホーム/FC/コンサルティング
業種
住宅
コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス/建設/商社(建材・エクステリア)
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

【 未来の住まいを、LIXILの総合力で 】

世界的な総合住生活企業であるリクシル。
このLIXILグループの総合力を背景に、未来の住まいを形にし、合理的に提供するのが私たちの使命です。
住宅業界では珍しいフランチャイズ(FC)方式を採用、《LIXILのノウハウ》 を 《地域のFC加盟工務店》
を通じてお客様に提供します。
《グループ力》×《FC方式》という特異な形態の住宅会社です。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

LIXILの住宅会社として、全国に3つのブランドを展開

LIXIL住宅研究所は、『アイフルホーム』、『フィアスホーム』、『GLホーム』の3ブランドの住宅フランチャイズチェーン(FC)を全国に展開しています。私たちはFCの本部として、商品コンセプトの立案や技術開発、加盟工務店への経営指導、資材の一括購買、広告宣伝などFC全体の仕組み構築や戦略を推進。いわばハウスメーカーの本社機能に特化した業務を行っています。有識者や研究機関との協働による近未来型住宅の開発や、「キッズデザイン」の住宅への導入など、若手でも最先端の家づくりに携われるのも、本社機能の当社ならでは。グループ唯一の住宅会社として、その総合力を活かし、未来につながる住まいづくりに挑戦しています。

社風・風土

多様な人材が活躍し、キャリアを実現するための柔軟な働き方

テレワークが基本の勤務スタイルで、オフィスはコミュニケーションの場と定義しています。また、一人一人に合わせた柔軟な働き方ができるよう、フレックスタイム制度も導入。その他にもライフワークバランス・ライフイベントのサポートも充実しており、その時々従業員それぞれが能力を最大限に発揮できる柔軟な働き方を推進しています。仕事とプライベートの両立もしながら成長していける環境作りを目指します。

仕事内容

住まいと暮らしの専門家として、多彩な経験で大きく成長

家は、地域性が強い上、住まい手がその生涯にわたって維持管理をする特殊な耐久財です。その住まい手の生活に密着しメンテナンスを支えるのは、地域の工務店である、と私たちは考えます。そこで弊社はフランチャイズ方式を導入し、地域工務店と加盟契約を締結。グループ力を背景とした最先端の技術やブランド戦略、科学的な営業など工務店経営をフルサポート。いわば住宅建築のプロに、ノウハウを提供する専門性の高い業務を行っています。だからこそ机上の知識だけでなく、現場経験も重要。直営店出向を通じた現場での研修にも力を入れています。本社への帰任後は2~3種類の職種を経験し、住まいの専門家としてのキャリアを固めていただきます。

会社データ

LIXILの住宅会社 ■LIXILが考える住まいのあり方を、『住宅』というカタチにして提供

2011年4月、日本を代表する住宅建築資材メーカー中心に5社が統合し、新たな住生活総合企業群として『LIXIL』が誕生しました。

このLIXILの企業ながら、住宅資材メーカーではなく、住宅そのものを事業領域とし、グループでも独自のポジションを持った中核事業会社が当社です。LIXILが考える住まいのあり方を、グループの総合力をもとに、『住宅』というカタチにする役割を担っています。

住宅業界は現在、まさに大きな変革期に入りつつあります。
私たちは、これまでの常識にとらわれず、LIXILの住宅会社だから実現できる、より良い住まいと新たなサービスを広く提案していきたいと考えています。
事業内容 ■事業内容
1.住宅フランチャイズチェーン(=FC)本部の運営
   (アイフルホーム・フィアスホーム・GLホームの3ブランドを展開)
2.住宅FC事業の戦略立案・シナジー効果の創出
3.住宅FCカンパニーの経営監査

LIXIL住宅研究所のフランチャイズチェーンシステムは、

 ≫地域密着で、その地域のことを良く知っているビルダー(FC加盟法人)
 ≫全国展開でのスケールメリットが活きる分野を、FC本部である当社

2つの会社がそれぞれ明確な役割分担をすることで、お互いの強みと弱みを相互に補完するシステムです。

住宅業界において、当社はいち早くこのフランチャイズシステムを導入し、住宅供給のビジネスモデルを磨いてきました。

全国のFC加盟法人は、それぞれの地域に根差した、大切な私たちのビジネスパートナー。
全国の加盟法人から収集した各地域の情報をもとに、私たちは全国に向けた戦略を企画・展開する。こうしたFC加盟法人との信頼関係の強さが、私たちの何よりの強みになっています。

住宅産業は地場産業。
FCシステムを通じてFC加盟したビルダーを支援することは、その地域の住宅産業だけでなく、地域の活性化にもつながっています。


■『アイフルホーム』 FC事業
 ホームページ:http://www.eyefulhome.jp/

■『フィアスホーム』 FC事業
 ホームページ:http://www.fiace.jp/

■『GLホーム』FC事業
 ホームページ:http://www.glhome.lixil-jk.co.jp/
設立 1984年 5月 アイフルホーム 創業

2002年 3月 (株)21世紀住宅研究所 設立 (現:(株)LIXIL住宅研究所)
資本金 1億円 (2024年4月現在)
従業員数 202名(2024年4月現在)
売上高 182億円(2024年3月期)
※1兆4,832億円(連結)
代表者 代表取締役社長 加嶋 伸彦
事業所 東京都品川区西品川1-1-1 大崎ガーデンタワー
フランチャイズ加盟店数 全国199店 (2022年7月現在)
ビジョン
「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」という理念のもとLIXIL住宅研究所は、各地に根づいた加盟店とともにお客様の想いに寄り添う住まいづくりに努めています。
近年、少子高齢化や環境、エネルギーなど社会課題が山積しており、住宅業界の課題への取り組みはこれからともいえます。これらの課題には、私たちが実現すべき機会がたくさんあり、これからが面白い、チャレンジしがいのある舞台が眠っています。

私たちが求めるのは、自らの個性や強みを武器に柔軟な発想で課題に挑戦する若い感性です。
住宅フランチャイズ制を導入し、慣習にとらわれず合理的な住まいづくりを推進してきたLIXIL住宅研究所は、「挑戦する志」「斬新な視点」「変えていく力」を大切にしてきました。
生活者の感性が多様化する中、万人向けではなく少数からでも厚く支持されるブランドへ価値を磨かなければなりません。また、時代に合ったより効率的で利便性の高いサービスやシステムの推進が必要です。商品開発や広告宣伝など各分野の社員同士が個々の強みを発揮し、協力し合いながらその実現を目指しています。課題を実現するうえで年齢は関係なく、入社歴の浅い社員がリーダーシップを発揮し、様々なプロジェクトを牽引しています。

やりたいことを自ら見つけ、手をあげ、実行する。それができるのがLIXIL住宅研究所です。我々の理念に通ずれば、新規事業の立ち上げもありえるでしょう。そこに制限や制約はありません。働き方も、在宅勤務制度やスーパーフレックス制度など、ワークライフバランスがとりやすい環境を整え、新鮮で豊かな発見や発想が生まれやすいようサポートしています。
自らの強みや可能性を信じ、地域や社会から求められる住生活への貢献に向けて、志を同じくするあなたの参画をお待ちしています。
中間持株会社 (株)LIXIL住生活ソリューション

http://www.lixil-living-solution.co.jp/
(国内)主要グループ会社 (株)LIXIL
LIXILリアルティ(株)
(
LIXILグループファイナンス(株)
など
沿革 1984年5月
  資本金1億円で(株)アイフルホームを設立

1994年1月
  住宅業界で初めて日本フランチャイズチェーン協会に加入

2002年3月
  株式会社21世紀住宅研究所(現 株式会社LIXIL住宅研究所) 設立

2008年4月
  「フィアスホーム」事業を開始

  社内シンクタンク 『キッズデザイン研究所』 を創設、キッズデザインの考え方を住宅への
  導入を推進をいち早く始める

2012年4月
  2×4住宅の事業を展開するGLホームを統合し、GLホームカンパニーとする

2015年11月
  ホンダ自動車との共同で “レジリエンス”の考え方をより進化させた
  次世代レジリエンスホーム 『家+X』 を発表


2016年3月
   『ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2016』 特別顧問賞受賞

2017年3月
   ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2016にて、アイフルホーム・フィアスホーム・
    GLホームの3ブランドにて、優秀賞を受賞

    ★ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー★
    財団法人日本地域開発センターが主催する省エネルギー住宅の表彰制度で、「建物の
    躯体と設備を一体として捉えた省エネルギー性」の評価を行い、優れた住宅を表彰する
    ことで、省エネルギーやCO2削減などへ貢献する住宅の普及と質的向上を促進すること
    を目指すものです

2017年8月
    アイフルホームのCMキャラクターに山崎賢人を起用
    同月、アイフルホーム累計16万棟突破

2017年9月
    キッズデザイン賞10年連続受賞

2018年7月
    コンセプトホーム『 CH18(五世代)』 グッドデザイン賞受賞

2019年3月
    コンセプトホーム『 CH18(五世代)』ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2019
    最優秀レジリエンス賞(企業・産業部門)受賞

2020年3月
    「3つ星レジリエンスカンパニー」認定と「トップランナー認証」同時受賞

2021年1月
   LIXIL住宅研究所が 金融分野に参入

2021年8月
   「すごい家。」、「DAYS+」、「網戸ストッパー」キッズデザイン賞受賞

2022年7月
アイフルホームが『第 3 回日本子育て支援大賞 2022』を受賞

2023年1月
アイフルホームの「停電対策提案 by FAVO [フェイボ]」が2023 防災・減災×サステナブル大賞 「防災・減災×SDGs賞 ソリューション部門 優秀賞」を受賞

2023年3月
アイフルホームの「FAVO for KIDS #育てやすい。暮らしやすい。」などの取り組みが『国際女性デー表彰式/HAPPY WOMAN AWARD2023 for SDGs』 企業部門「女性応援ブランド賞」を受賞

2023年3月
LIXIL住宅研究所の「すごい家」とアイフルホームの「FAVO [フェイボ]」が 第1回『ウェルビーイングアワード』 モノ・サービス部門 ファイナリストに選出

7月  
アイフルホームの「Lodina(ロディナ)」が『第4回日本子育て支援大賞2023』を受賞
LIXIL住宅研究所「パートナーシップ構築宣言」を公表

2023年8月
第17回キッズデザイン賞「FAVO#育てやすい。暮らしやすい。」、「新・家づくり発想 Lodina(ロディナ)」、「除菌機能付き全館ダクトレス空調システム」の3作品で受賞


2023年11月  
フィアスホーム・アイフルホームの「オリジナル高性能パネル工法等の開発」の取り組みが『エコマークアワード 2023』で優秀賞を受賞

アイフルホームの新しい「Lodina」がアイフルホームとLIXILの連名で「BabyTech Award2023」の優秀賞を受賞

アイフルホームの定額制セミオーダー住宅Lodina(ロディナ)が、
人気育児雑誌が選定する「第16回ペアレンティングアワード」を受賞

2023年12月
親子の保育園生活を応援する情報誌「ぎゅって」主催
アイフルホームの「FAVO for HIRAYA-Re:Discovery Your Life-」が『ベストサポーター大賞2023』で銅賞を受賞

2024年2月
LIXIL住宅研究所の「すごい家」が2024防災・減災×サステナブル大賞の「防災・減災×SDGs賞ソリューション部門 優秀賞」を受賞

2024年3月  
―『省エネ住宅特別優良企業賞』を同時受賞―
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2023」において
フィアスホームが「特別優秀賞」、GLホームが『優秀賞』を受賞


2024年4月
GLホーム×ケンロック 共同企画
「THE HANGOUT COTTAGE」プロジェクト始動

住宅フランチャイズチェーンのパイオニア   LIXIL住宅研究所の3ブランドで累計契約棟数20万棟を達成








主要仕入先 (株)LIXIL、住友林業(株)、SMB建材(株)、旭トステム外装(株)、東芝電材マーケティング(株)、アイリスオーヤマ(株)、(株)デザインアーク
(株)リクルート、楽天コミュニケーションズ(株)、(株)京セラコミュニケーションシステム、(株)lifull
アットホーム(株)
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)