株式会社巴山組トモヤマグミ
業種 建設
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

総務部
上原 奈都(27歳)
【出身】大東文化大学  文学部英米文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設業の総務部勤務。データ入力から車輌の燃料管理まで幅広い仕事を行う。
実際の現場に直結する仕事ではありませんが、陰ながら支えることができるということが実感できた時に喜びを感じます。最初のころは何もわからず仕事を覚えるだけで精いっぱいでしたが、少しずつ現場の方々と直接関わる機会も増え、現場で仕入れた資材等の納品書を入力した後、そのデータをもとに現場の方が日々の現場管理をしているのを見かけたり、そのデータについて質問が来たりしたときに喜びを感じます。また、在庫している資材の管理も総務が行っているため、現場の方が資材を取りに来た時に自分で対応できた時はとても嬉しかったです。自分の行っていた仕事がこんな風に現場と関わっているのか!と知ることができたし、これらの喜びが仕事のモチベーションにつながっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
あらゆる仕事ができ、オールマイティに仕事をすることが必要だから。
総務部の先輩方が現場の方々に頼られているのを見ているとき、この仕事が好きだ!と思います。私は協力し合いながら物事を進めていく仕事に就きたいと思っていたので、自分が考えていた希望に合っていると感じます。そして、これから自分が覚えていく仕事は、こんな風に現場の人に役に立っているのだと知ることができ、自分もこんな風に仕事ができるようになりたいと強く思います。当然まだまだそこまでには及ばず、くじけそうな時もありますが、働いていく中で目標や目標の人を見つけることができたので、試練だと思って乗り越えようと思うことができますし、この仕事についてよかったと感じてます!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の人間関係の良さ。
働くうえで社員同士が協力し合いながら仕事を進めていく会社で勤務したいと思っていました。大学生時代の部活を通して、誰かと協力し合って物事を進めていくことが自分に合っていると感じたからです。そのため、社内の人間関係が良いかどうかが自分の中で重要でした。この希望に合っていたのがこの会社だったので、入社することを決めました。特に決め手となったのが、面接の時です。面接が終了し帰ろうとしたときに、休憩中の社員の皆さんが仲良く歓談されていたのを見かけた時です。些細なことでしたが、普段の雰囲気もそこから感じ取ることができたので、皆さんと一緒に働きたいと強く思いました。
 
これまでのキャリア 総務(入社5年目)

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活時に教わったことが、「誇張しない」「経験してきたことをうまく話す」です。面接ではどうしても自分と他人を比べてしまい、引けを感じてしまう時があると思います。ですが、ありのままを話し偽らないようにした方がいいと思います。しかしありのままでは自分は経験が乏しいと感じることがあると思います。些細な経験でも自分が成長した、気づいたと思ったことを見つけ出し、それを相手に伝えることで自分をアピールすることができます。

株式会社巴山組の先輩社員

施工管理業務 工事全体を管理し、工事の流れをスムーズに進める仕事

事業部 土木課
田中 優
東海大学 海洋学部海洋生物学科

施工管理:工事現場全体を取りまとめる仕事です。

事業部 土木課
黒田 瑛則
東北大学 文学部 人文社会学科

技術職、施工管理のお仕事です

事業部 土木課 課長代理
大堀 貴治
新津工業高等学校 電子科

工事を安全かつ円滑に進めるため現場において様々な管理を行う、施工管理職

事業部 土木課 施工管理担当
櫻井 達見
新潟大学 人文学部・人文学科

測量・写真から品質・工程・安全管理まで、現場全体の監理が仕事になります

事業部 土木課 係長
宮沢 勝

土木工事の施工管理業務を担当しています

事業部 土木課 課長代理
清野 健一

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる