こんにちは!
大阪オフィス人事担当です。
それぞれの新生活いかがお過ごしでしょうか?
日曜日友達と遊んだら、冬服過ぎると言われました。
その足で服を買いに行こうと思ったら夏服しかなくて
春に適応できず終わりそうです。夏を待ちます。
□■□■□よくいただく質問■□■□■
入社までになにか勉強しておいたほうがいいでしょうか? について
内定者面談や就活の中でもよくご質問いただきます。
結論は「特にありません」です!
学生だからできること、学生だからできる経験に時間を使ってくださいね
とお伝えしております。
働くことに備えて
自分のために何か勉強したいので教えてください!と思う方も多いです。
そこでまずおすすめするのは「ITパスポート」です。
ITは専門用語が多いです。
マニュアルや様々な技術の参考書、または現場の会話に出てくるワードの
意味を理解できるレベルになる資格です。
初学者にぴったりです★
私自身も内定がでて、卒論を終えてから入社までの期間に取得しました!
まったく勉強したことのない分野の独学で
「意味が本当にわからない・・・」
「これはどこの何の話・・・?」
そんな感情を繰り返しながら取り組んだことを覚えています(笑)
無理やりでも暗記しなんとか取得したこと、
やっておいてよかったと感じます。
完璧に理解することはできていなくても、入社してからの研修や
PCに触れる中で点と点が線になる感覚がよく訪れました!
事前に学習していたことが、やっと腑に落ちる感覚
自分の成長を感じられてよかったですよ☆
なので自分の経験も踏まえたうえで、おすすめします!
~~~~~~~~~~~
なりたい自分になるために使ってもよし!
友達と思い出を作りまくるでもよし!
一人旅でもよし!
学生生活の時間を大切に、お過ごしくださいね★