株式会社工成舎
コウセイシャ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
設備・設備工事関連
プラント・エンジニアリング/水道
本社
北海道

先輩社員にインタビュー

技術G工事部
M.Kさん(34歳)
【出身】北海道科学大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工事現場の指揮者
空調・冷暖房・給排水・衛生設備工事の現場監督をしています。
直近は、コンベンションセンターの改修工事に携わっていました。
実際に作業をする職人さんに指示を出し、
現場がスムーズに動くように管理することが私の役割です。
工事をオーケストラに例えると、私の仕事はタクトを振るう指揮者です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の仕事が街になる!!
一番思い出に残っているのは、白石区複合庁舎新築工事です。
当時、札幌市のビッグプロジェクトであり、
携わる人の数も数えきれないくらいの大規模な工事でした。
プレッシャーも苦労も相当ありましたが、
その分今までにない達成感を味わいました。
無事に工事が終わり、完成した建物を見た時の感動は忘れられません!
出来上がった建物が、毎日多くの札幌市民に利用されていることに
この上ない喜びを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「カッコいい、ここで働きたい」
ゼミの先生から紹介されて説明会に参加し、
「円山動物園」、「青少年科学館」、「札幌カーリングスタジアム」等々、
札幌市民なら誰もが知ってる施設を工事してきた会社だと知りました。
自分もこの会社に入り、「俺は札幌の街を創っている!」と
誇れるようになりたいと思いこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 2013年入社後、技術G工事部へ配属

この仕事のポイント

仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どんな仕事にも苦労はあると思いますが、自分が苦労を乗り越えられたのはその後の達成感があったからだと思います。多くの説明会に参加して「やりがい」探しをしてみてください。それと元気と礼儀は忘れずに!

株式会社工成舎の先輩社員

現場監督のアシスタント

技術G工事部
K.E.さん

肩ひじの張らない雰囲気の会社

技術G工事部
Y.S.さん

現場監督の責任者としてデビュー

技術G工事部
K.T.さん

掲載開始:2025/01/27

株式会社工成舎に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社工成舎に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)