三精テクノロジーズ株式会社
サンセイテクノロジーズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

三精テクノロジーズ株式会社

東証スタンダード上場/機械/制御/舞台/ジェットコースター設計
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
輸送機器/機械設計/設備・設備工事関連/建設
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

施工管理職(舞台機構)
H.Sさん(23歳)
【出身】高校  (機械系) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 舞台機構の施工管理
私は主に舞台機構を担当しています。施工管理部門では、他の業者や協力業者と打ち合わせをし、当社の製品を劇場・コンサートホールなどに設置する工事の搬入計画から、現場作業の管理、工事期間のスケジュール調整や書類作成まで、一連の業務を行っています。現場では作業員の安全を確保するために、朝礼時に危険予知活動を行うなど、事前の対策を講じています。工事期間は物件の規模にもよりますが、半年~1年ほどかかるため、1年に1~2件の現場を担当します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
工事が無事に竣工した際の達成感
工事がスムーズに進むように、他業者とも打ち合わせを行いながら当社の製品搬入の計画書を作成するのですが、自身で試行錯誤して作った計画書通りに、滞りなく作業が進んだときはやりがいを感じます。計画書に対して、他業者や作業員の方からアドバイスや意見を頂くことも多く、色々な考え方の人とコミュニケーションを取ることが楽しいです。また、工事が無事に竣工した際には、工事期間が長いことも相まって達成感を感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大規模なモノの製作に携われる
幼少期から車やバイクが好きだったので、高校では機械科を専攻しました。在学中に進路指導部の先生から三精テクノロジーズを紹介いただき、当社がジェットコースター、舞台機構など珍しい機械を作っていることや、ライン作業ではなく一つ一つオーダーメードで手作りしていることを知り、興味を持ちました。また、大規模なモノの製作に携わりたいという自身の思いともマッチしていたので、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 製造職(工場) 2020年~
施工管理職(舞台機構) 2021年~

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

現場で一つ一つのパーツが組み立てられ、徐々に形になり、最後に当社の製品としてお客様に納品する、その一連の流れを見届けることができるのは、施工管理職ならではの魅力だと思います。また、当社の製品は舞台機構など大きなものが多いため、竣工した時はスケールの大きさや迫力に圧倒されます。工事期間が長い分、作り上げる喜びや達成感も強く実感できます。当社に興味を持ってくださった方は、ぜひ施工管理職も検討してみてください。

三精テクノロジーズ株式会社の先輩社員

舞台機構の設計

機械設計職(舞台機構)
K.Yさん

遠隔監視システムの開発設計

制御設計職(開発設計)
M.Rさん

掲載開始:2025/01/27

三精テクノロジーズ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

三精テクノロジーズ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)