三精テクノロジーズ株式会社
サンセイテクノロジーズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

三精テクノロジーズ株式会社

東証スタンダード上場/機械/制御/舞台/ジェットコースター設計
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
輸送機器/機械設計/設備・設備工事関連/建設
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

制御設計職(開発設計)
M.Rさん(25歳)
【出身】大学  (電気電子工学) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 遠隔監視システムの開発設計
私は開発設計部に所属しており、遊戯機械、舞台機構、エレベーターの3事業に関わっています。現在はエレベーターの運行状態をリモートで監視するシステムの開発業務に携わっています。このシステムは24時間365日エレベーターの状態や異常の有無をリモートで確認することが可能で、新たな機能を追加するなど日々開発を進めています。仕様書や手順書の作成、検証作業などが主な業務ですが、製品化までのプロセスを見届けることも重要な役割です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
目に見えないからこそのおもしろさ
電気や電子は目に見えないため、設計図通りに作っても意図した通りに動かないことがあります。検証と修正を繰り返す作業は根気が必要ですが、自分の設計通りに動いた時はやりがいを感じます。また、製品化までには時間がかかりますが、製品が現場で活躍する様子を見ると大きな達成感を感じます。目に見えないからこそのおもしろさが、開発設計職の魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ユニークな製品やモノづくり
幼少期にドームの開閉屋根を見て以来、電気で大きなものを動かすことに興味を持ち、大学では電気電子工学を専攻しました。卒業後は電気電子の知識を活かせる仕事に就きたいと考えていたところ、大学内の求人広告で三精テクノロジーズを知りました。そのユニークな製品やモノづくりに興味を持ち、自分も人々を笑顔にする仕事に携わりたいと考えるようになりました。
 
これまでのキャリア 制御設計職(昇降機)2022年~
制御設計職(開発設計)2023年~

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は学生時代から電気電子の分野を勉強してきて、仕事でもその知識を活かしています。また日々新しい学びを得ることが楽しいです。当社では、エンジニアとして成長できる環境があります。当社に興味を持ってくださった方がいれば、ぜひ一緒に働きましょう!

三精テクノロジーズ株式会社の先輩社員

舞台機構の設計

機械設計職(舞台機構)
K.Yさん

舞台機構の施工管理

施工管理職(舞台機構)
H.Sさん

掲載開始:2025/01/27

三精テクノロジーズ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

三精テクノロジーズ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)