今日は一羊会の選考についてお話します。
一羊会の選考は、面接と体験実習。
事前にエントリーシートか履歴書を提出していただきます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Q 面接の時間は?
A だいたい30分くらい。個別に実施します。
Q 体験実習って?
A 面接のあと、事業所にう異動して職員に混じって一緒に作業をします。
Q なんで実習をするの?
A 選考を受けている方がどんな人か、仕事への姿勢などをみるためです。
利用者さんの支援が上手にできるかみるものではないので、難しく考えなくて大丈夫です。
(だって初対面の利用者さんとコミュニケション取るのってハードル高い…)
応募者の方にとっても、職場の雰囲気やどんな業務か、仕事に対する理解を深めることができます。
Q 出るものある?
A お昼ごはんは事業所で用意します。
また、交通費と実習の時間帯の日当が出ます。
Q 採否結果は?
A 選考日から1週間ほどで応募者の方へ連絡します。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
説明会に参加いただいたあと、選考の日程調整になります。
興味がある方はぜひ説明会エントリーしてくださいね♪
ちなみに画像は、リサイクル自転車の廃材を利用して作った「すずかけロボ」です☆
これも職員のアイデアで、利用者さんと一緒に作って販売しています。