業種 |
建築設計
建設/住宅/不動産/建設コンサルタント
|
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 | 2025-04-02 10:00:00.0 会社説明会予約受付(随時) |
---|
特集記事とは、この企業が掲載された特集テーマに沿って、注目されている理由や魅力をリクナビが独自に取材した情報です。 |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() 建物に対する幅広い興味関心が、第一の資格になる。 「建築物を広い視点でとらえたい」
|
◆建築系の学科、研究のすべてが活かせる仕事です。
中には、火災科学を専攻・研究していたなど、まれなケースもあります。 法律で言えば消防法に深く関与し、人々の生死に関わる分野ですが、 建築物に関係する以上、こういった知識が役立つ場面は必ず訪れますし、 それは他の学科においても同様です。 大切なのは、設計士やゼネコンといった専門家を前に、 どのようにコミュニケーションを取っていくか。 私たちは、単に審査結果をクライアントに伝えるだけではありません。 審査結果がクライアントの期待に添えられなかったとき、 解決に導けるようアドバイスする役割も担っています。 「A」か「B」かという選択に迫られたとき、 新たな「C」があることに気づき提案できるのは、 多様な視点を持つ私たちだからこそです。 有識者なのか、技術者なのか、コンサルなのか、 様々な捉え方、呼ばれ方、評価のされ方があります。 それは言い換えれば、広い意味での存在価値があるということ。 幅広く建築に携わっていきたい、いろいろな建築物に関わっていきたい、 そんなスケールの大きい好奇心がある方なら、 もっともっと建築を好きになりますよ。 |
![]() |
建築業界の中でも、自分にとって未知の世界でした。
|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。