日本ERI株式会社ニホンイーアールアイ
  • 株式公開
業種 建築設計
建設/住宅/不動産/建設コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.65 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.68

先輩社員にインタビュー

名古屋支店 確認部 審査課
片岡 修平(確認検査員・一級建築士・住宅性能評価員)
【出身】東京都市大学  工学部建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築法規に関するサービスで世の中を支える仕事
私は、当社の主幹業務の一つである「確認検査業務」に従事しています。
確認検査業務とは、お客様から申請される建物計画が建築基準法など各種法令に適合しているか図面審査および現場検査する仕事です。
建物を建てる際には、数多くの工程で沢山の人が関わり、そして多くの費用も掛かります。
私たちが万一、法令に不適合な部分を見落してしまうと重大な問題となってしまいます。
確認検査業務は大きな責任が伴います。
この仕事を行うためには、法令やその解釈の仕方など多くの情報を吸収する力、そしてお客様などとやり取りをする力も必要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様と一緒に仕事するということ
現在は主に住宅メーカーの物件の図面審査をしています。審査のペースは1~2件/日程度です。
建築業界の他の職種よりも多くの物件に触れることができます。数多くの物件に関わることで、その都度法令を何度も読み返すため、自然と法令も身についてきます。
以前に、少し複雑な物件の審査を担当しました。意思疎通に苦慮しながら、申請書類について何度もお客様と連絡を取り、必要項目の訂正後に確認済証(申請書類が法令等に適合し、着工が可能であるという証明書)を発行できたときは、お客様と一緒になって安堵しました。私たちは直接建築をつくるわけではありませんが、法規の側面から建築を守るということで、人々のより良い生活を普段見えない部分から支え、社会貢献をしているということにやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き あらゆるお客様へのサービスを
この業界のトップを牽引する会社の姿勢に惹かれています。
日本全国に支店を構えることで、あらゆるお客様へサービスの提供を可能としています。
また、社員数も多く、先輩方のほとんどは有資格者です。
知識量も(入社して数年の私では想像できないほどに)多面的で深く、温和な性格の方ばかりなので、自分から質問すれば必ず解決します。やればやるほど建築の面白さに気付ける業界だと思います。今は先輩方に追いつこうと日々勉強中です。
設計や施工管理などの道に進んでも、建築の世界にいる限りは建築基準法に触れる機会があると思います。学校ではさらりとしか法規というものを勉強していないと思いますが、この機会に、「いっそ建築法規のプロに!」という決断も面白いのかもしれません。
 
これまでのキャリア 2019年に新卒入社。はじめは住宅性能評価業務に従事し、その後は確認検査補助員として確認検査業務を担当。
2021年に一級建築士取得(2020年に合格)、建築基準適合判定資格者合格。

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は情報戦だと思います。仲間と手分けして企業研究したり、大学や研究室の人脈を使うのも有効な作戦です。私は就活で、採用担当と顔見知りになることを大事にしました。会社説明会やインターンシップに参加して何度か採用担当とお話しすると、HPに載っていない話を聞くことができたり自分のことをある程度分かってもらえるので、面接の時にぐっと話しやすくなります。入社後こんなはずじゃなかったと後悔しないよう、情報と熱意を持って、就活に挑んでみてください。

日本ERI株式会社の先輩社員

「建築基準法」を読む仕事

名古屋支店 確認部 審査課
世古 明悠(確認検査員・一級建築士・住宅性能評価員)
京都建築大学校 建築学科

建築物の法適合性を確認し、業界を支える縁の下の力持ち

厚木支店 確認部
北原 彩花(確認検査員・一級建築士・住宅性能評価員)
東洋大学大学院 理工学研究科建築学専攻

建物の法適合性をチェックする仕事

広島支店 確認部
橋本 雄喜(確認検査員・一級建築士・住宅性能評価員)
三重大学 工学部建築学科

建築基準法に基づく、建築物の意匠・設備審査

仙台支店 確認部 構造審査課
鶴島 卓人(確認検査員・一級建築士・住宅性能評価員)
法政大学大学院 デザイン工学研究科建築学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる