オープンコース(全国型)(院了・大卒・短卒/営業) | 201~300名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1985名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 201~300名 昨年度実績(見込) 201~300名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月30万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、完全土日祝休み、育休取得率90%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)
基本的にはマーケティング統括部門を中心としたリテール業務を行っていただきます。 (2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型) 転居を伴う転勤がないため、お客さまや地域と長期にわたり関係構築を深めていくことになります。 (3)【正社員】部門選択コース 初期配属を指定した、各部門への配属を想定したコースです。詳細はご確認ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)
短大/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/大学/大学院 卒業の方 (2023年4月~2025年3月 卒の方) (3)【正社員】部門選択コース 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2023年4月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース
北海道、宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、山口、愛媛、福岡、熊本、海外 備考:オープンコース(全国型)・部門選択コース:本店及び全国の各拠点 オープンコース(エリア/店舗限定):原則自宅から通える拠点 |
勤務時間 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:40~17:10(休憩:1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | ■オープンコース(全国型)(全国転勤あり/院了、大卒、短卒)
オープンコース(全国型)で入社すると、さまざまな部門で活躍する場面がありますが、多くは各拠点に配属されリテール業務に従事していただきます。 ■オープンコース(エリア/店舗限定型)(勤務地域限定/院了、大卒、短卒) 転居を伴う転勤がないため、お客さまや地域と長期にわたり関係構築を深めていくことになります。 当初配属先はマーケティング統括部門を中心に広域法人部門、法人部門などへ配属されます。 ■部門選択コース <投資銀行コース> 当初配属先を原則として、投資銀行部門へ特定します。 資金調達を検討しているお客さまに対して、株式や債券による調達を支援しています。 主に発行市場を活用したアンダーライター業務や株式公開(IPO)業務、そしてM&Aアドバイザリー業務を担います。 例えば、株式公開業務では、社内諸規定の整備から策定など、株式公開準備に必要なコンサルティングを行っています。 また、当社のリテールからホールセールにいたる総合力を最大限活かして、お客さまのファイナンスニーズにお応えしています。 <グローバルマーケッツコース> 当初配属先を原則として、グローバルマーケッツ部門へ特定します。 金融機関やアセットマネジメントなどの国内外の機関投資家、法人のお客さまに対するスピーディーな情報提供、株式売買の仲介を行います。 また、環境の変化を先読みしながら、リスクテイクを行い、社内に金融商品を提供する役割も担います。 プロの投資家が求める最適な提案を行うことがミッションであり、絶え間なく変化するマーケットの中で、迅速な判断力、独自性、自ら顧客ニーズを発掘していく姿勢が求めれます。 【募集終了】<グローバルリサーチコース> 【募集終了】当初配属先を原則として、グローバルリサーチ部門へ特定します。 アナリスト、エコノミスト、ストラテジストなど特定分野のスペシャリストが集う個性派集団です。 <コーポレートコース> 会社の経営基盤を支える財務、経理、企画部門等に配属となりキャリアを積んでいただきます。 ご自身の強み、適性を活かして専門性を高めていく働き方です。 財務部のトレジャリー・マネジメント、経理部の決算、税務業務など当社の根幹を支える業務を担っていただきます。大きな責任とやりがいと持って業務を推進できる環境が整っています。 またデジタル化に伴い業務フローの見直しも重要なミッションの一つとなります。 <プライベートバンキング&FPビジネスコース> 入社1年程度は、富裕層向けビジネスに必要なスキル全般(資産承継にかかる相続・不動産等、事業承継にかかるM&A・株価算定等、富裕層に特化した投資ファンド等)の習得と実務経験の獲得を行います。2年目以降は本人の希望やスキルの習熟状況等を勘案して、以下の2つのコースのうち、いずれかの業務に携わります。 1.資産管理ビジネス全般を取り扱う資産管理ビジネス部・資産管理サポート部に所属し、専門性を有するスペシャリストとして富裕層のお客さまの課題解決に営業店と連携して取組み営業店のサポートを行います。 2.プライベートバンキング部に所属し、超富裕層のお客さまの担当営業員として金融・非金融の垣根を超えた総合的なサービスを提供していきます。 <アセットマネジメントコース> 当初の配属は、原則として投資信託をはじめとした新商品の企画・開発・運用等に関する部署(プロダクト開発部・プロダクト推進部等)へ配属します。 株式や債券などの投資商品と経済動向など様々な要素を組み合わせてお客さまのニーズを捉えた新商品の企画を担っていただきます。グループ関連会社であるSBI岡三アセットマネジメントをはじめ、様々な運用会社との協業を通じて、運用手法を学ぶことも可能です。 お客さまの大切な資産の投資先として新たな選択肢を提供することがミッションです。 <デジタル・ITコース> 高い専門性を活かし、経営戦略に関わる部門(デジタルイノベーション推進部、システム企画部等)でキャリアを積んでいただきます。 例えば、データサイエンティストとして数理や統計学、プログラミング等の知識をベースにデータ分析を行い、事業計画及び営業戦略立案に関わりながら、組織の在り方やビジネスの再構築に携わっていただきます。 AI、ビックデータ分析技術活用によるお客さまへの情報提供力の強化、RPA導入による業務効率化などグループ全体のデジタライゼーションを推進します。 |
採用ステップ&スケジュール | 選考フロー(予定)
エントリーシートの提出→適性検査→面接(複数回)→内々定 |
注意事項 | 部門選択コースに関しましては、各コース若干名の募集となります。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)
短大 卒業見込みの方 短大 卒業の方 月給:285,000円 ※基本給:285,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:300,000円 ※基本給:300,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:305,000円 ※基本給:305,000円 (3)【正社員】部門選択コース 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:300,000円 ※基本給:300,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:305,000円~315,000円 ※基本給:305,000円~315,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース
時間外勤務手当、住宅手当、交通費全額支給 など |
昇給 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース
年1回 備考:7月 |
賞与 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース
年2回 備考:6月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース
完全週休2日制(土日)、祝日 年間休日:120日 有給休暇:10日~20日 ※半日単位可 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:リフレッシュ休暇(連続5営業日)、産前産後休業(公休)、育児休業、介護休業など |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:制度/財形貯蓄制度、従業員持株会、確定拠出年金制度 施設/全国に保養所、会員制レジャー施設に加盟 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース 期間:6ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】オープンコース(全国型)(2)【正社員】オープンコース(エリア/店舗限定型)(3)【正社員】部門選択コース 期間:新入社員研修やその他随時実施 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:59.3%
3年以内女性採用割合:40.7% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:研修体系は役割に応じたスキルを身につけるための「キャリア別研修」と自己研鑽のための「能力開発研修」に大別されています。ディスカッションやグループワークを中心とした「アクティブラーニング」を軸に主体性を育み、行動変革へと導く「気づき」の機会を提供しています。
ステージごとに必要となる知識・スキルの習得も全面的にバックアップしています。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:社員が選択し、時間を有効活用できる学習システム(岡三・WEBラーニング・ライブラリ)を中心とした岡三キャリアアカデミーより、主体的に学ぶことのできる機会を提供しています。 | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:自己申告制度や、半期に1回上司との面談があり、社員一人ひとりをバックアップする体制を整えています。また「Okasan Career Challenge」と称する新たな社内人材公募制度を導入し、自らの意思で希望する業務にチャレンジできる機会を提供しています。 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.0日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
---|---|
提出書類 | エントリーシート、履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
選考方法 | 書類選考(エントリーシート、適性検査)の後、面接(複数回)を実施し、総合的に判断させていただきます。 |
採用方法 | グループディスカッションなどを行わず、面接を重視した採用方針を貫いています。
豊かな「人間性」を兼ね備えた人材を、証券のプロに育て上げていくことが当社の人事戦略です。だからこそ時間を惜しまず、一人ひとりの学生とじっくり向き合い「人物重視」の採用を行ってまいります。 |
応募方法 | 自由応募
当社へのエントリーは、リクナビまたは当社の採用ホームページで受け付けています。 エントリーをしていただいた方に、説明会や選考のご案内をいたします。 |
支店訪問をご希望の方へ | 近年、業界研究や企業研究を目的として、「支店訪問」を自発的に行う学生の方が増えています。「支店訪問」は、岡三証券の営業社員や支店長とざっくばらんに話をしていただくものであり、選考とは一切関係ありません。そのため、人事部採用グループから特定の社員やOB・OGをご紹介するということは行っておりません。「支店訪問」をご希望の方は、各自で訪問したい支店に事前に電話をし、就職活動中の学生であることを伝えた上で訪問アポイントを取ってください。
お約束なしでの突然のご訪問に対してはご対応できかねますので、あらかじめご了承ください。 各支店のお問い合わせ先はHP内の「店舗のご案内」をご覧ください ⇒ http://www.okasan.co.jp/php/site/index.php?id=ShopNavigationTop |
教育研修制度 | 証券会社では高度な専門知識はもちろんですが、それ以上に「人間力」が求められます。
そのために当社では社員に対する教育をあらゆる面からサポートしています。 研修体系は役割に応じたスキルを身につけるための「キャリア別研修」と自己研鑽のための「能力開発研修」に大別されています。ディスカッションやグループワークを中心とした「アクティブラーニング」を軸に主体性を育み、行動変革へと導く「気づき」の機会を提供しています。 社員一人ひとりの主体性を礎に、金融のプロフェッショナルを育成していきます。 |
自己申告制度 | 自己の職場環境や状況など申告したいことを会社側に伝えることができる制度があります。社員のモラル向上を目的とし、毎年最低1回は全社員必ず申告することになっています。また、その申告をもとにキャリア支援を行い、社員1人ひとりをバックアップする体制が整えられています。 |
採用ホームページ |
https://www.okasan.co.jp/recruit/ |
【WEB説明会】 | WEB説明会『岡三LIVE説明会』を開催いたします。リクナビ上の「説明会・面接画面」よりお申し込みください。3月以降当社マイページのID・仮パスワードの発行をいたします。参加URLにつきましては、前営業日にメールでご連絡いたします。
※2月開催のものは、リクナビでは予約ができかねます。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年3月29日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。