これが私の仕事 |
PACSの営業 レントゲンやCTなどが入っている病院にはなくてはならないシステムの商品説明や見積もり提示、デモンストレーションなど営業活動を行っています。
施設によって運用の仕方が違うので、先輩や技術の方に確認しながら今よりも仕事がしやすくなったり、便利になるような提案を行い、
PSPのシステムが先生の診断のしやすさへつながり、さらに患者さんの健康にもつながっていくシステムに携われてうれしく思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
PACSはPSPに任せますといわれたこと 施設へPACSの説明をした際に、PACSに関連した先生の役に立ちそうな情報を提供したところ、先生はその情報を知らなかった為、私へ教えてくれてありがとうと仰ってくださいました。
すごく特別な情報というわけではありませんでしたが、少しでも先生のためになると思い先生へ伝えた情報が先生との信頼関係を構築することへ繋がったと思います。その後、PACSのことはPSPに任せますと仰っていただけたことが非常に嬉しかったです。
先輩とも相談して面談を進めていったので、自信をもって説明できていたのも大きかったと思います。
小さな気遣いの積み重ねで信頼関係を築いていくことが大切だと学ぶことができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「医療情報をみんなの手に」という会社のビジョンが魅力的だった。 PHRという取り組みに魅力を感じて入社を決めました。
PHRというのは患者向けアプリで、検査結果や画像などの情報をスマホで閲覧できるサービスです。
私は中国でスマホ1つでほとんど完結する生活をして、こんな未来が日本にもやってくると思ったときに、日本の医療は特にスマホで見れるというような取り組みがないのではと思っていました。
その取り組みをPSPは2018年から取り組んでいて、将来私はこの取り組みに関われたらどれだけの人の役に立つことができるのだろうと期待に胸が膨らみ、入社しました。
「医療情報をみんなの手に」というPSPのビジョンに携われているのがうれしいです。 |
|
これまでのキャリア |
PHR営業(1年)→PACS営業(現職・今年で2年目) |