これが私の仕事 |
主要パートナーへのルート営業。既存取扱製品拡販と別製品の取扱提案 主要なリセラー様や様々な製品を取扱頂いている企業様に対して、ルート営業を実施するのが大枠の業務内容です。
TMXとしては、各製品毎に営業と技術のチームがある体質が殆どですが、
当方の所属しているチームは製品毎ではなく、リセラー様カットでのビジネスをメインとしております。
その為、1製品では無くTMXの取扱があるネットワークやセキュリティ関連の製品を多岐に渡り提案可能=提案幅が広くなることが可能です。
自社が持つ様々な製品でリセラー様(その先にいらっしゃるエンドユーザー様)が求める機能提供に尽力ができる為、
縁の下の力持ちとして社会貢献が出来やりがいを強く感じております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大規模案件(数億規模)を成約し社長報に取り上げられたこと 当社の業務は単純な製品提案にとどまらず、当社の取扱製品をリセラー様のサービスとして販売頂く支援等も実施しております。
その中で当方は、あるリセラー様のサービス立ち上げから関わることが出来ました。
具体的な内容としては、SASEサービスの立ち上げです。サービス立ち上げには紆余曲折ありましたが、その分サービスリリースがされ、案件が増えていくと汗をかいた分嬉しさを感じることができます。その中でもあるE/U様向けの案件を受注し社長報に掲載頂いた時には、自身の業務評価を会社としてして頂いた気持ちがし、とても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
規模の大きな仕事に関わることができる 私が転職を考えるきっかけは、前職で1千万規模の基幹システム更改案件を推進し上司に相談したところ、金額の大きい案件はリスクが高いから辞めるよう話を伺いました。当方としては規模の大きい仕事に関わりたい気持ちがありBtoBビジネスを選択した背景もあった為、そこで転職を考えるようになりました。
その転職活動で出会ったのが今勤めているテクマトリックス株式会社です。
ではなぜ?テクマトリックス株式会社に就職したかという理由ですが、転職理由に挙げさせて頂いた金額規模の大きな仕事に関われるという点です。
面談時にお話をお伺いしていく中で案件規模の大きさに興味を持ち、当社で働きたいと感じました。
実際に現在数千万~数億規模の案件も担当させて頂き、やりがいを持って業務に携わることが出来ています。 |
|
これまでのキャリア |
前職:Sierの営業(2年3ヶ月)→当社へ転職:Palo Alto Networks社製品営業(9ヶ月)→パートナー営業(現職・1年8ヶ月・現在) |