これが私の仕事 |
営業に同行するプリセールス業務、製品提案から導入までを担当する構築業務 私が担当しているのは本社がUSにあるPaloalto社製品のプリセールスや構築業務です。
プリセールスとは簡単に言うと営業に同行して技術的な質問への回答やデモやプレゼンを行い、構築業務は製品の設計からテスト、導入までを行います。
普段の業務は提案フェーズでプリセールスとして営業に同行し、製品が導入に進めばそのまま構築業務を担当しています。
一人ですべてをこなすため、大変責任感のある業務ですが、大きい案件の受注やトラブルなく納品できると達成感もありとてもやりがいのある仕事と思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
責任感のある仕事だからこそのやりがい 私の仕事はプリセールスとしての客先同行、構築業務を1人でこなすケースがほとんどです。
そのため、一つ一つの案件に対して責任が重く、受注の金額が大きくなれば比例してそれだけ責任は重くなっていきます。
また、メーカも一つの製品だけでなく新たに買収を行って新製品を出すため、日々の技術のキャッチアップも大変です。
その中で私が担当していた顧客で新製品の導入が決まり私が構築をすることになりました。
最初は無事に完遂できるか不安でしたが、これまでの先輩からの教訓を思い出し、無事に納品まで完了することができました。
この案件を通して自分が成長できていると感じれたこととてもうれしい出来事の一つです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
インターシップで感じた社風 私は2016年の10月頃から就職活動を開始していましたが、まずは志望していたIT業界の業界研究から始め、各会社の雰囲気を知るために4社ほどのインターンシップにいきました。
その4社の中でもテクマトリックスのインターンは各学生グループに先輩社員が付き、様々なフォローをしてくれました。
また、就職活動のアドバイスや普段の仕事内容を聞き、私もいつしかこのような先輩達のように伸び伸び仕事できたらと考え、テクマトリックスに志望しようと考えました。
また、選考を進めていく中でも必ず担当の人事方からフィードバックもいただくことができ、面接の中で自分の力をより発揮できる環境だったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
入社してからの1年目はNW基礎やPaloalto製品勉強を行い、サポート業務(メール、電話での問い合わせ)に携わりました。
2年目からはサポート業務を離れ、プリセールスとして営業同行や構築業務を担当しています。 |