これが私の仕事 |
自社ブランドMISMの魅力をアピール!女性の視点を活かした営業に! 社内業務と社外業務があります。社内では、他社ECサイトに自社ブランド「MISM」の新商品を登録。現在掲載されている108点のうち約6割は私がデザイナーの協力のもとで商品を撮影し、材質やサイズ、用途などの商品情報をまとめました。自社商品の勉強になり、売上も伸びています。
社外では、上司や先輩の商談同行、展示会出展などを通じて、お客様と直接お会いします。また、食品関係のお客様が主催される展示会に月1回程参加しています。展示会に向けてたくさんのサンプル品を準備したり、売り場構成を考えたりします。大規模なものだと1,000名、小規模でも200~3のお客様がご来場されますので、全員にお声がけするつもりで積極的に営業活動を行なっています。後日、お見積りのご依頼があることが多いので重要なイベントです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の声を力に、次の一歩を! 産業資材のお客様は、食品関係や工場など多岐に渡ります。まだまだお客様と直接お話しさせていただく機会が少ないのですが、展示会などで「ヒメプラの商品、使っているよ」とおっしゃっていただけると自社商品が社会の役に立っていることを実感できますし、私の説明でご購入が決まるとやりがいを感じます。
お客様にMISMの魅力を伝えるためには、メーカーの私たちが商品のことを一番よくわかっていなくてはなりません。展示会で聞かれた質問に対して、次はもっと詳しくアピールできるように調べるなど、商品知識を身につけるようにしています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
探していた理想の企業像とマッチしていたことがヒメプラを選んだ理由です! 入社の決め手は2点あります。
1つ目は、地元である姫路に貢献したいという想いです。高校・大学時代を県外や市外で過ごす中で、地域の温かさや家族・友人の応援を強く感じ、姫路で固い基盤を持つ企業で働きたいと考えていました。その中で、姫路を拠点に地域貢献に積極的なヒメプラに魅力を感じました。
2つ目は、女性が活躍できる環境です。女性営業職として働きたいという軸で就職活動を進める中、ヒメプラは、女性営業も歓迎しており、充実した休暇制度(出産・育児休暇・時短勤務等)や研修制度、面談など、安心して長く働ける環境が整っていました。この2点が、私がヒメプラを選んだ理由です。 |
|
これまでのキャリア |
2024年入社~現在 産業資材営業部 |