五木食品株式会社イツキショクヒン
業種 食品
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第一営業部第二課
匿名希望(26歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 五木の味を県外にも!
主に宮崎の問屋・スーパー様を相手に、弊社商品のルート営業を行っております。具体的には、問屋様への商品案内や、スーパー様への商談など弊社商品を広める活動が主な仕事です。私が担当する宮崎県は、弊社商品を知っていただいている方が多く、様々な方に親しまれていると感じておりますが、地域ごとに味の好みや文化があり、売れる商品に差があります。そのため、営業は商品を売るだけでなく、その地域の特徴やそこに住んでいる人の人となりも知る必要があるのではないかと思います。これが正解というやり方はありませんが、それを探すことが営業の難しいところであり、やりがいとして感じるところではないでしょうか。今は、五木の商品が好きで、もっと多くの人に知ってもらいたいという思いが芽生え、その土地の文化を楽しみながら頑張っています!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
五木ブランドが誇り
初めての商談で商品を買ってもらえた時も一番うれしかったのですが、その売った商品をお客様が購入されたとき、「いつも五木さんの商品を食べています。」「五木さんの商品が本当に美味しくて好き」といった声を聞けた時が本当にうれしかったですし、自分の仕事に責任や誇りを感じた瞬間でもありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩社員の情熱に惹かれました
私は元々麺類が大好きで、大学時代はほぼ毎日ラーメンやうどん、パスタなどを食べていましたし、実家から送ってもらった弊社の麺商品を良く食べていましたので、就職活動でそうした馴染み深い商品を売る会社を、試しに受けてみようと思い、受験しました。
きっかけとしてはそのような動機だったのですが、先輩社員の方とお話をする中で、人柄が良く、また仕事について情熱を持った方が多い会社であると感じ、この会社に入りたいと思うようになりました。今でもそこにギャップはなく、毎日楽しく、やりがいをもって仕事に取り組んでいます。
 
これまでのキャリア 営業(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

沢山の会社の面接を受けてください。仕事内容や面接官の雰囲気等から沢山の会社の情報を得ることが出来ます。会社の名前や規模も大事ですが、自分と会社の相性を知ることが一番大事だと思います。大変な時期だと思いますが、気を張らず自分のペースで頑張ってください!

五木食品株式会社の先輩社員

地域の特色にあった商品のご提案

第一営業部 第一課
匿名希望
熊本学園大学 外国語学部 英米学科

検食と検査作業!

品質管理課
匿名希望
尚絅大学短期大学部 食物栄養学科

新商品のパッケージ作成

商品開発部
匿名希望
崇城大学 応用微生物工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる