医療法人社団ファミリーメディカルファミリーメディカル

医療法人社団ファミリーメディカル

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック
業種 医療関連・医療機関
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

管理栄養士
曽我遥(23歳)
【出身】女子栄養大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 受付でたくさんの患者様と関わる
入社して1ヶ月も経過していないため、現在は受付の研修をしております。
受付はご来院いただいた患者様全員と関わる唯一のポジションではないでしょうか?
また、患者様がクリニックに入ってきて最初に関わるスタッフ・最後に関わるスタッフも受付です。
気持ちの良い挨拶でお迎えし、予約も多くお待たせしてしまうことが多いクリニックですのでできるだけ患者様に良い気分になっていただけるよう丁寧な対応を心がけています。
不安なことや質問など聞きやすいポジションだと思いますので、そこで丁寧に対応すると安心してくださる方も多いように感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「いつもありがとう」
当院では、予約いただいている患者様に前日にリマインドのお電話をかけております。
高齢者の方は、予約の時間なども忘れてしまうこともあるようでお電話すると「いつもありがとう」と言ってくださる方が多いです。
また、不安なことなどがあった際もそこで聞いてくださるので安心感を提供できるように日々努力しております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 患者様への貢献×自身の成長
当院の栄養カウンセリングは、分子栄養医学と選択理論心理学を活用しております。
私はまだまだ勉強段階ですが、分子栄養医学はまだ研究段階の最新の栄養学と言って良いでしょう。管理栄養士として最新の栄養情報をキャッチしそれをお伝えできる機会はなかなか得ることができません。
さらに、栄養カウンセリングは患者様のプライバシーに踏み込むことが強いられます。選択理論心理学を応用することは、患者様と良好な信頼関係を築き、前向きに食事と向き合うことを実現できると感じております。
この2つを活用することで患者様への貢献が実現できるのだと感じ入職しました。
勉強会も頻繁に開催されており、先輩方はとても優しく、わからないことは丁寧に教えてくれます。スキルアップの環境が整っていると非常に感じています。
 
これまでのキャリア 大学卒業後
美容痩身クリニック管理栄養士として、200件/月の栄養指導業務を実施。
栄養指導スキルのアップと臨床への興味から転職を決意。
現在に至る。

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

なぜ管理栄養士になりたいと思ったのかを考えて後悔のない就職活動をしてください。
当院は、管理栄養士になると選択した方が一度は思う「栄養カウンセリングがしたい」という想いが実現できる会社だと思います。
なぜ栄養カウンセリングがしたいのか、患者様にどのようになってほしいのか、どんなカウンセリングができるようになりたいのか、
「ここでしかできない!」ことは沢山あるクリニックですので、そこを深掘りするといいと思います。

医療法人社団ファミリーメディカルの先輩社員

成長をサポートし、一人一人がキラキラと働ける職場作りを☆

管理栄養士
鈴木茉由
鎌倉女子大学 家政学部管理栄養学科

患者様ファーストで接する

管理栄養士
井汲彩
女子栄養大学

困っている人を助けるヒーローのような仕事

管理栄養士
土屋佑佳
東京家政大学

栄養カウンセリングなど患者さんサポートのなんでも屋!

管理栄養士
田中環
福岡女子大学

患者さんが安心して通院し相談していただけるような看護を行います。

看護師
和田美月
宮城県白石高等学校(5 年一貫校看護科専攻科)

1人ひとりの検査等を通して、病態を知るサポートへと繋げます。

臨床検査技師
原田 香菜子
北海道大学 保健学科 検査技術科学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる