藤森土木建設株式会社
フジモリドボクケンセツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

藤森土木建設株式会社

【地域開発 / 施工管理/土木建設/地域活性化 / 災害復興 】
  • 正社員
業種
建設
本社
長野
残り採用予定数
3名(更新日:2025/08/27)

先輩社員にインタビュー

土木部
S・O(29歳)
【出身】東海大学  工学部土木工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工事現場の“プロデューサー” パズルのピースがはまった瞬間が楽しい
土木工事の現場監督として、工事全体の計画を立てるのが私の仕事です。具体的には、現場の工事スケジュール・資材手配・予算・協力会社の手配など計画を立てます。
工事が始まると、品質管理や進捗のチェックを行いながら、作業員の方々に指示を出し、工事をスムーズに進めていきます。そして、工事が完了した後は、発注者に納品するための提出書類を作成します。
工事の出来栄えがいくら良くてもコストや時間がかかれば、それは成功とは言えません。様々な要因がベストな状態になるように計画を立て、現場で調整することが重要です。
まるでパズルの様で、品質・時間・コストの各ピースがガチっとはまったとき、何とも言えない達成感を味わえます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人々の暮らしを支える実感
私がこの仕事をしていて一番うれしかったのは、工事を終えたときに地元の方から「ありがとう」と声をかけてもらったことです。自分が手がけたものが誰かの生活を支え、喜ばれる仕事であることを実感した瞬間。これこそが、この仕事のやりがいだと改めて感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 誰かの思い出になる仕事
私が 藤森土木建設に入社を決めた理由 は、幼い頃に遊んでいた場所が、実は 当社が施工したものだった と知ったことがきっかけです。
会社説明会の際、ふと目に入った工事写真。それは 実家の近くにある、子どもの頃の思い出が詰まった場所 でした。その瞬間、「自分も誰かの思い出に残る場所をつくりたい!」 という想いが芽生え、この会社で働くことを決意しました。
今度は私が、未来の誰かの記憶に残る場所をつくる番です。
 
これまでのキャリア ~3年目 現場監督補佐
  ▼
3年目~ 現場監督

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

1つに凝り固まらないで、どんな職場で働きたいか、何をしたいかを大切にしたらいいです。
知名度や条件で判断せず、働く人に優しい会社を見つけてほしいですね。

藤森土木建設株式会社の先輩社員

経験が未来をつくる!ゼロから学ぶ現場監督

土木部
Z・K

現場を任されるやりがい!成長を実感する毎日です!

土木部
T・K

掲載開始:2025/01/27

藤森土木建設株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

藤森土木建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)