株式会社カワチ薬品カワチヤクヒン
業種 専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
本社 栃木
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

店舗運営部
杉沼 翔太
【出身】東北公益文科大学  公益学部 公益学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 チラシやPOP、お客様目線で情報を届けています!
店舗での業務全般を行っていますが、中でも食品部門のチラシに載る商品の発注を任されています。チラシに載る商品は店舗としても目玉ですし、それを目当てにきてくださるお客様もいらっしゃるので、絶対に品切れがないよう気を付けています。
また、店内のPOP作成や入口近くの新商品コーナー作りなども他のスタッフと相談しながら取り組んでいます。コーナー作りには特にこだわっていて、「お客様の目に留まりやすいように」という意識を持って考えています。陳列して間もなく手に取っていただけるととても嬉しいですね!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ドラッグストアの食品コーナーならではの健康サポートができる!
ドラッグストア内の食品コーナーの特徴として、健康や美容に関わる商品を多く揃えていることが挙げられます。例えば、ヨーグルト一つ取ってみても、体調管理に優れた商品がズラッと並んでいて、しかもひとつひとつが売場に置かれている数が多い。こういった食品は、「毎日の習慣として食べている」という方も多いので、まとめ買いができるようにしているんです。
以前知り合いの方から「よくカワチに行くよ」と言っていただいたのですが、その理由も薬から日用品、食品まで何でも揃っているからでした。直接ではないですが、こういった面からもお客様の健康な生活をサポートできるのはドラッグストアの食品コーナーならではだと思います!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 老若男女みんなから必要とされるカワチが誇りです!
実は私の実家の最寄のドラッグストアがカワチ。お年寄りの多い地域なのですが、よく近所の人が「近くにあって助かる」と話していました。年を重ねると、様々な医薬品が必要になりますし、1日に何件も店舗をまわるのも億劫。その点カワチは調剤薬局が店内にありますし、様々な商品を扱っているので、1店舗で用事が済んでしまいます。
さらに、カワチの店舗は店内に階段などの段差がないんです。売場毎の境もないので、カートを押してぐるりと見てまわることができます。まだ若い私には気付かなかった店舗設計上の心配りに感動しました。
調剤薬局で薬を頼みながら買い物もできる。老若男女みんなが利用しやすいカワチ。
そんな必要とされる会社で働けていることが嬉しいですね!
 
これまでのキャリア ナショナル社員で入社し、入社後、エリア社員に転換。現在3店舗を経験。

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は特に「この業界」と絞らずに就職活動をはじめました。いろいろな業界、仕事を見る中で自分がやりたいことが明確化されていったという感じです。みなさんもぜひ多くの企業を積極的に見に行って、社員の方とコミュニケーションを取ったり、同じ就活生と情報交換をしたりしてみてくださいね!

株式会社カワチ薬品の先輩社員

店長と、もう一人の副店長と、3名体制で店舗責任者を担っています。

店舗勤務 副店長
新井 真志
白鴎大学 経営学部 ビジネスコミュニケーション学科

化粧品担当として商品の魅力を自分の言葉で伝えています!

店舗運営部
吉田 優子
東北公益文科大学 公益学部 公益学科

2人の子供を育てながら、栄養士チームのリーダーを務めています。

ヘルスケア推進部 栄養士チーム担当 サポートリーダー 兼 栄養士チーム チーフチームリーダー
小森 友美
女子栄養大学 栄養学部 栄養学科

世の中の動向を踏まえた店づくり!そして…

店舗運営部
南條 勇人
東北福祉大学 総合福祉学部・産業福祉学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる