株式会社カワチ薬品カワチヤクヒン
業種 専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
本社 栃木
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

店舗勤務 副店長
新井 真志
【出身】白鴎大学  経営学部 ビジネスコミュニケーション学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 店長と、もう一人の副店長と、3名体制で店舗責任者を担っています。
現在、栃木県の足利西店で副店長をしています。足利西店では店長1名、副店長2名の3名が店舗責任者として早遅番のローテーションを組んでます。小売業は拘束時間が長いイメージがあると思いますが、このように同じ担当や立場の仲間とローテーションを組みながら、メリハリをつけて仕事に取り組んでいます。副店長の役割は、店長不在時の店舗責任者になること。従業員の勤務中の事故や怪我等がないよう、時にはお客様からのクレーム応対など店舗運営が円滑に進むよう、あらゆる所に気を配っています。また、若手社員やパート社員、アルバイト社員一人ひとりのモチベーションを高められるよう仲間とのコミュニケーションを大切にしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新店のオープンスタッフに抜擢されたこと。
入社5年目の時、新店のオープンスタッフに抜擢されました。店長、ストアサポート、スーパーバイザーに日々の仕事が評価されたことに嬉しさを感じ、さらに、その期待に絶対応えてやるという、新たな気持ちにもなりました。新店の立ち上げは全て0からのスタートです。私にとって初めての経験だったので、オープンに向けてのお店作りに加え、パート社員・アルバイト社員を0から教育する大変さも味わいました。スーパーバイザーに言われた「まったく新しい会社に来たと思え!」という一言が今でも印象的に残っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き うまくいかないときにも、親身になってくれる仲間がいる!
地元へ貢献したいという思いで就職活動を始め、そこで幼いころから家の近所にあった馴染のお店「カワチ薬品」が栃木県の会社だと分かり、エントリー。「人と接する仕事」が良いなと思っていたので、希望とマッチしていました。そんな私ですが、入社してからずっと順調だったわけではありません。仕事は楽なことばかりではありません。何をやってもうまくいかない時期もありました。しかし、そんな時、上司や先輩が親身に相談に乗ってくれました。今も先輩副店長に仕事の進め方などを教えてもらっています。そういう仲間の存在が、この会社の一番良い所だと思っています。
 
これまでのキャリア ナショナル社員で入社し、入社後、エリア社員に転換。地元の店舗で8店舗経験し、その中で新店の立ち上げも経験しました。

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「自分がどんな性格か知ること」から始めて下さい。人には向き・不向きがあります。得意なこと、不得意なことをもう一度見極め、マッチングした企業に出会って下さい。

株式会社カワチ薬品の先輩社員

チラシやPOP、お客様目線で情報を届けています!

店舗運営部
杉沼 翔太
東北公益文科大学 公益学部 公益学科

化粧品担当として商品の魅力を自分の言葉で伝えています!

店舗運営部
吉田 優子
東北公益文科大学 公益学部 公益学科

2人の子供を育てながら、栄養士チームのリーダーを務めています。

ヘルスケア推進部 栄養士チーム担当 サポートリーダー 兼 栄養士チーム チーフチームリーダー
小森 友美
女子栄養大学 栄養学部 栄養学科

世の中の動向を踏まえた店づくり!そして…

店舗運営部
南條 勇人
東北福祉大学 総合福祉学部・産業福祉学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる