株式会社セラクセラク

株式会社セラク

上場企業/Sler/IT/システム構築/ネットワーク/DX/コンサル
  • 株式公開
業種 インターネット関連
ソフトウェア/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.42 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.33

先輩社員にインタビュー

技術本部 第1事業部
H.Y(24歳)
【出身】明治大学  文学部史学地理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ITインフラ提供ユーザー向けヘルプデスク業務
ヘルプデスクと聞くと一般のお客様からの問い合わせ対応を行うイメージを持ってましたが、現在の私の業務では、問い合わせをするお客様自身がITの専門知識を持ち、システム運用やアプリ開発を行っているため、問い合わせ対応の中で専門的な用語が飛び交います。そのため当初は業務の内容自体を理解することに苦心しましたが、この環境だからこそ活きたIT知識を身に着けることができました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大規模な計画工事における各所調整対応
業務開始から一年半が経った頃、ユーザーへの影響範囲が広い計画工事(ネットワークメンテンナンス作業)の実施が予定されていました。今までに実施したことのない箇所の工事であったため、工事によるユーザーへの影響範囲の見極めはもちろん、関係者への周知・調整を行うため、システム構築担当を含めた事前調査や打合せが必要になりました。この一連の対応を通してネットワークの知識、この案件ならではの構成情報の把握、またどのような分野でも活かすことができる「対外調整能力」が身に付いたので、この経験は自分にとってとても力になったと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 文系出身でも安定性の高いIT業界でエンジニアになれる
私は文学部出身であったため、就職活動スタート当初は企画や営業職への就職を目指し、会社探しを行っていました。しかし、自己分析を続けるうちにそれらの職種は自分にあまり向いていないということが分かり、悩みながらも改めて就活していく中でセラクという会社を知りました。説明会や面談でお会いした社員の方々が、とても親身に相談に乗ってくださったこと、上場企業であるという安定性に魅力を感じ、セラクへの入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 21年新卒入社 現在はネットワーク系ヘルプデスク業務を担当

この仕事のポイント

職種系統 ネットワークエンジニア
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では常に周りと比較され、神経が擦り減る経験をすることもあるかと思いますが、あまり気負わず、今後の生活をどのように送っていきたいのかを考え、それを実現するための仕事選びとして考えることが大事だと思います。

株式会社セラクの先輩社員

クラウドを用いたモバイル端末の運用保守

SI本部 SI第1事業部 技術部
Y.K
日本工業大学 工学部情報工学科

データサイエンス。実際の分析およびチームマネージャー。

DX本部みどりクラウド事業部
S.S
東京大学 農学部

一次産業分野DX化の支援。課題発掘からソリューションの提案・コンサルまで

みどりクラウド事業部
Y.I
長崎大学大学院 水産学専攻

データサイエンス。主にハウス内の環境データの分析、フィードバック

みどりクラウド事業部
S.K
九州大学 農学部

DX人材育成プログラム

DX本部 カスタマーサクセスソリューション事業部
N.H
フェリス女学院大学 音楽学部

Salesforceの運用保守、ヘルプデスク

DX本部カスタマーサクセスソリューション事業部
Y.M
中央大学 商学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる